国内

メッツァビレッジを散策してみたら秘密の山道を発見!ただし行かない方がいい

こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。

2018年11月9日、埼玉県の飯能にメッツァビレッジがオープンしたので早速行ってみました。

最初は曇っていたんですが、午後から晴れてきて本当に気持ちが良かったですね。

今回の記事では、メッツァビレッジを散策中に見つけた謎の山道についてシェアしたいと思います。

 

メッツァビレッジの秘密の山道の場所は宮沢湖の向かい側

メッツァビレッジの秘密の山道の場所は丸で囲んだあたり。

地図を見る限りだと、湖の向かい側は行けないと思ってたんですね。

5番のクラフトビール&グリル(野外レストラン)の奥まで突き進むと、地図には乗っていない場所を発見。

ここから見る宮沢湖の景色はすごく綺麗です。

先に言っておきますが、この景色を見たら引き返すのが賢明です。

僕の場合はまだ先に道があったので、もしかしたらぐるりと湖の周りを一周できるんじゃないかと思って行ってみることにしました。

 

森の世界に迷い込む

道は自然に囲まれていて、散策自体はとても楽しかったです。

ただ思っていた以上に道が険しい。

しばらく歩くと道が二手に別れていました。

左は立ち入り禁止でしたが、なぜか右側の道は立ち入り禁止ではなかったんです。

せっかくなのでもう少し進んでみることに。

だんだん降り始めました。

横を見ると木々がたくさん。

この時は一人だったので心細くなってきました。

グーグルマップを見ると、湖から離れるようなルートだったので、途中で引き返すことにしました。

 

僕は旅好きですが、無理しないがモットー。

引き返してインフォメーションセンターの人に聞いてみたら、さっきまで歩いていた道では湖を一周できないので引き返して良かったとのこと。

引き返す気持ちがあって良かったです。

 

迷った時は引き返すことも大事!

まさかメッツァビレッジの近くにあんな道があるとは思っていませんでした。

数日前に雨で道もぬかるんでいて、結構危なかったです。

そのためテンションが上がったとしても、危ないと思った時はすぐに引き返すことも大切です。

メッツァビレッジはとっても素敵な場所なので、安全に楽しむようにしましょう!