資格のキャリカレ 広告

資格のキャリカレのタイ古式ボディケアの良い評判や悪い口コミ・学習内容・料金まとめ

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア
※当サイトでは記事内に広告を含む場合があります

タイ古式ボディケアは、約2,500年前から長い間受け継がれてきたタイ秘伝の癒し技術のことです。

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座では、3ヶ月で「タイ古式ボディケア」「ルーシーダットン」の2つの資格を取得できます。

タイ式リラクゼーションのプロとして自信を持って開業が目指せます。

そこで今回は、資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介したいと思います。

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の特長

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の特長は以下です。

  • 歪み、コリ、自律神経の不調を緩和できるようになる
  • 究極の癒しを提供できるようになる
  • メンタルケアにも効果的
  • 本場タイの技術を習得したプロが監修&指導してくれる
  • 1日15分のカリキュラムで初学者でもムリなく学べる
  • フルカラー&豊富な図解で分かりやすい
  • 講師への質問は何度でも無料でできる

初学者でもムリなく学べるのが資格のキャリカレの魅力です。

\資料請求は無料/
資格のキャリカレの公式HPはこちら

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の悪い口コミ・評判

続いては資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の悪い口コミ・評判を紹介します。

(女性)
(女性)
評価:
テキストを何回も何回も繰り返し読んで学ばないと今のままでは仕事としてやっていくには 少し不安です。
(30代,女性)
(30代,女性)
評価:
まず、映像教材共通だと思いますが、下着ははみ出ないようにしてほしい。ストレッチ、チェンマイ式が載ってるとありがたい。これだけで、素人さんは開業できません。

開業は難しいという口コミがありました。

 

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の良い口コミ・評判

続いては資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の良い口コミ・評判を紹介します。

(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
『タイ古式ボディケア』を受講しましたが、同時にルーシーダットンも学べ、ダブル資格を取得できた点がとてもよかったです。また、質問に対して、専門家の先生がとても丁寧に説明してくださり、大変役に立ちましたし、先生の体験なども交えて説明して下さったので、とても励みになりました。テキストも動画も簡潔にまとまっていて、わかりやすかったです。一つだけ残念なのは実習ないので、実習できるオプション(有料でも)があれば完璧だったと思います。
(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
受講中にわからない点があり、質問をしたのですが、丁寧に長い文面でお答え頂いて、改善点などもわかりやすく教えていただきました。ありがとうございました。
評価:
ルーシダットンを初めて知りましたが、実際体験してみて衝撃を受けました!痛みも難しい技もないのに、心身への効果が高く、マッサージよりこちらをメインに教えるサロンを作りたいなと思いはじめています。
評価:
質問に対してきちんと答えていただいたので、わからないことがわかって良かった。何度でも質問できるので、安心できた。
評価:
大変良いです!ボディケア以外にもタイの伝統文化にも興味をもちました!これから先の健康維持に良いですね!DVDもありますが出先で携帯の動画も見れますし分かり安くて良いですね!
(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
学習中も家族や友人とのコミュニケーションツールとして、活躍してくれました。ヨガも今後長い目で見て自分の身体のケアに必要な動きが多く、尚且つ辛過ぎないポーズなので続けて行けそうです。

※参照:公式HP

分かりやすいという口コミや、値段が安いという口コミが多かったです。

\資料請求は無料/
資格のキャリカレの公式HPはこちら

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座のカリキュラム・学習内容

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座のカリキュラム・学習内容は以下です。

【1ヶ月目 〔必修〕】タイ古式ボディケア <基礎編>

  • タイ古式マッサージについて
  • タイ古式マッサージの起源と歴史
  • タイ伝統医学の基礎理論
  • 代表的な10本のセン
  • 施術する際の注意事項
  • オンナモとワーイ
  • 全19種類の基本手技(サムプレス ・サムサークル ・サムスライド・パームプレス ・バタフライ ・パームサークル・パームスライド ・エルボーサークル・エルボーローリング ・エルボープレス  など)

 

【2ヶ月目 〔選択①〕】タイ古式ボディケア <施術編>

  • うつ伏せ(ワーイ、足底部、下腿部、大腿部・臀部、 仙腸関節の調整、背部)
  • 横向き(下腿部・大腿部、臀部・腰部・背部)
  • 仰向け(つま先から足首・下腿部、脚・腰部、 手・腕、肩・首・頭部)
  • 座位(首・肩・背部、調整とストレッチ)
  • 仕上げ
  • オプション・応用(腹部、胸部、応用)

 

【2ヶ月目 〔選択②〕】ルーシーダットン編

  • ルーシーダットンとは
  • 体に与える影響
  • ルーシーダットンの歴史
  • 呼吸法の練習
  • インストラクターの心得
  • 全50種類の基本ポーズ
    ①洗顔をする仙人のポーズ
    ②耳を刺激する仙人のポーズ
    ③小鳥を狙う仙人のポーズ
    ④伸びをする仙人のポーズ
    ⑤弓を引く仙人のポーズ
    ⑥船を漕ぐ仙人のポーズ
    ⑦雲を追いかける仙人のポーズ  など

 

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の料金

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の料金は、ハガキ申込とWEB申込で価格が違います。

  • ハガキ申込価格78.800円
  • WEB申込価格68.800円

WEBでの申込なら1万円割引されます。

分割払いも可能です。

 

資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の評価

今回は、資格のキャリカレのタイ古式ボディケア総合講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介させていただきました。

値段が安いのと初学者でも分かりやすいのが魅力ですね。

気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?

\資料請求は無料/
資格のキャリカレの公式HPはこちら

アガルートでは分割手数料が0円で申し込める
アガルートの分割手数料0円キャンペーン

アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。

アガルートの公式HPはこちら