パンを自宅で作りたい、パン教室を開きたいという方は多いです。
資格のキャリカレには、パン作りの基礎から学べて120種類のパンが作れるようになる「パン教室開業講座」があります。
日本能力開発推進協会(JADP)認定の「パン・ブーランジェ資格」の取得が目指せるのも魅力です。
資格のキャリカレでパン教室開業講座を受講しようと思われている方もいると思います。
そこで今回は、資格のキャリカレのパン教室開業講座の口コミや評判・カリキュラム・学習内容・料金を紹介したいと思います。
資格のキャリカレのパン教室開業講座の特長
資格のキャリカレのパン教室開業講座の特長は以下です。
- 基礎の基礎から教えてくれるので未経験でも不器用な方でも安心
- プロが厳選した全27種類のキットが付いてくる
- 映像講義で見ながら覚えられる
- 講師への質問は何度でも無料でできる
- 業界最長の700日サポート
- 就・転職サポート付き
- 開業支援サービス付き
さまざまなサービスがついているのが資格のキャリカレの魅力です。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレのパン教室開業講座の口コミや評判
続いては資格のキャリカレのパン教室開業講座の口コミや評判を紹介します。
資格のキャリカレ(@ccj_com )様の「パン教室開業講座」で学んだメロンパン🥖
お友達を招いて、お家ランチ🍽
バターに卵etc…しっかり測って作ると、こんなに美味しいなんて😍💓基本に忠実に作るって素晴らしい👏✨
まだまだこれから💪❣️#アンバサダー秋からの勉強はコレ#キャリカレアンバサダー pic.twitter.com/0f7ZPoOPsU— なぁちゃん (@nachan_milk13) September 8, 2022
講座受講前は、色んな本やインターネット上のパンレシピでパンを焼いていましたが、実際は発酵の見極め方やどういう仕上がりになっていれば正解なのかが分からずモヤモヤしていました。パン教室開業講座を受けて、細かく捏ね方から発酵の状態の見極めなどを知り、課題を提出することで、断面から見られる失敗部分を指摘していただき、大変身になる講座だったと思います。手ごねパンを作ることにも自信が付きました!海外在住なので通学することなく受講・受験ができたのはとてもありがたかったです。
添削問題のメロンパンを2回提出するのは、前回と比べて上達出来てるか見るためなのかと思いましたが、もう少し難易度が高い課題もあるとモチベーションが上がりそうな気がしました。でも、楽しかったです!
教材がたくさんで一気に揃うので、楽しくパン作りを学ぶことができます。練習が楽しく、DVDもついているので、テキストだけではわかりにくいところもしっかり学べると思います。
課題は、実習が中心で確実に技術が身に付きます。先生のコメントも丁寧です。テキストも写真が中心で大変分かりやすいですし、DVDも付きます。私は、5ヶ月で終了できたので、初心者でも難しすぎることもなく、楽しく学べます。また、特にBコースは、他と比べて安価だと思います。通信講座でも、真面目に取り組めば、確実に、美味しいパンが焼けるようになります。私は、この講座をお勧めしたいと思います。
テキストは写真が多く、わかりやすかったです。また、道具一覧や所要時間を載せているところも初心者には有難いです。デニッシュ生地の成形は繰り返しDVDで確認しました。生地の成形は繰り返しDVDで確認すると上達が早いと思いました。
パン教室開業コースを受講しました。A.Bコースあったのですが、パンの器具は、一通り持っていたので器具無しコースは、ありがたかったです。もう少し担当者さんに質問とかすれば良かったのかもしれませんが今風のLINE繋がりとかが、気軽に質問できたかも?内容は、自分に合った物で大変満足しています。ありがとうございます♪
※参照:公式HP
受講してよかったという口コミが多かったです。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレのパン教室開業講座のカリキュラム・学習内容
資格のキャリカレのパン教室開業講座のカリキュラム・学習内容は以下です。
[1ヶ月目]【基本技術の習得】全6種類製作
- 計量の仕方、こねる、発酵、焼くなどの基本技術
- 丸パン
- 食パン
- テーブルパン
- バターロール
- クッペ
- 白パン
[2ヶ月目]【基本パンの製作】全10種類製作
- モザイク食パン
- ミルクハース
- ライ麦パン
- セサミブレッド
- ピザ
- メロンパン
- レーズンパン
- アーモンドブレッド
- ごまおさつ
- 黒糖ブレッド
[3ヶ月目]【天然酵母のパン】天然酵母パン4種類&8種類製作
- 天然酵母の食パン
- 天然酵母のプチバケット
- 天然酵母の雑穀パン
- 天然酵母のハニーブレッド
- プレーンベーグル
- ブリオッシュ
- ホットドックロール
- イギリス食パン
- くるみパン
- スコーン
- フランスパン
- パンドカンパーニュ
[4ヶ月目]【応用パン】全11種類の製作
- ベーコンエピ
- シャンピニヨン
- クロワッサン
- トマトバジル
- ティーオランジェ
- シュトーレン
- クグロフ
- カレーパン
- クリームコルネ
- クリームパン
- ハニーブレッド
資格のキャリカレのパン教室開業講座の料金
資格のキャリカレのパン教室開業講座には以下の2つのコースがあります。
パン教室開業 [Aコース]
全27種類のキットが付いたパン作りのフルセットコースです。
- ハガキ申込価格128.300円
- WEB申込価格118.300円
パン教室開業 [Bコース]
パン教室開業 [Bコース]は道具を持っている方向けのコースです。
テキスト・DVDが届きます。
- ハガキ申込価格78.800円
- WEB申込価格68.800円
こちらも分割支払いができます。
資格のキャリカレのパン教室開業講座の評価
![資格のキャリカレのパン教室開業講座](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/05/ccj-pan2.jpg)
今回は、資格のキャリカレのパン教室開業講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介させていただきました。
自分が作ったパンで誰かが美味しいと言ってくれたら嬉しいですよね。
サポートが多いのも魅力です。
気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
\資料請求は無料/
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。