クレアールの通信講座を申し込もうと思われている方は多いと思います。
申し込む際に気になるのが支払い方法です。
そこで今回は、人気通信講座のクレアールの支払い方法や購入前に知っておきたい注意点をご紹介します。
クレアールの支払い方法は6種類
クレアールの支払い方法は以下の6種類です。
- クレジットカード(Web決済)
- コンビニ(番号通知)
- 払込票(コンビニ・ゆうちょ)
- ペイジー
- 銀行振込
- 学費ローン
1.クレジットカード(Web決済)|分割払いもできる
クレジットカード(Web決済)はオンラインで決済手続きができます。
手続きとしては楽ですね。
使えるカード会社は以下の4つです。
- Visa
- Master
- JCB
- AMEX
分割払いもできます。
- Visa、Master (1回、2回、3~24回、リボ、ボーナス一括)
- JCB、AMEX (1回、3~24回、リボ、ボーナス一括)
カードによって異なる場合があります。
2.コンビニ(番号通知)
最寄りのコンビニ店舗で支払えます。
利用できるコンビニは以下です。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
店舗によって支払いの手続き方法が異なります。
3.払込票(コンビニ・ゆうちょ)
払込票(コンビニ・ゆうちょ)は、払込票を使用しての入金です。
申込より10日以内に入金をする必要があります。
4.ペイジー
ペイジーは、ATMまたはインターネットバンキングからの入金です。
ATMで現金での支払いう場合の限度額は10万円です。
5.銀行振込
銀行振込は銀行口座を選んで入金する方法です。
申込より10日以内に入金が必要です。
[指定口座] 口座名 (株)クレアール
●三井住友銀行 神田支店 普通 1477834
●三菱UFJ銀行 神保町支店 普通 0693024
●みずほ銀行 九段支店 普通 2446141
●りそな銀行 九段支店 普通 1282548
6.学費ローン
学費ローンは、頭金不要で最大60回の分割払いができます(Webまたは書類で申込めます)。
保証人が必要な場合は「書類決済」のみです。
支払い回数は以下です。
3回・6回・10回・12回・15回・18回・20回・24回・30回・36回・42回・48回・54回・60回※お支払回数によって手数料率が異なります。
クレアールの通信講座を申し込む前に資料請求するのがおすすめ
![クレアールの教材講座や資料請求](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/03/crear13.jpg)
今回は、クレアールの支払い方法をご紹介させていただきました。
ただ一つ注意して欲しいことがあります。
それは申し込む前に思い描いていた内容と実際の講座内容が違う可能性があることです。
購入して後悔して欲しくはありません。
ご自身のイメージとのギャップを埋めるために、まだ資料請求されていない方は、資料請求して内容を確認してから申し込まれるのをおすすめします。
\資料請求は無料/
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/woman-work-812155_s-320x180.jpg)
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。