保育士は「保育のプロ」として生涯役立つ国家資格です。
出産や子育ての経験も活かせるので、子どもが好きな方におすすめのお仕事です。
ユーキャンで保育士講座を受講しようと思われている方も多いと思います。
そこで今回は、通信講座「ユーキャン」の保育士講座の良い評判・悪い口コミ・料金を紹介したいと思います。
ユーキャンの保育士講座の特長
ユーキャンの保育士講座の特長は以下です。
- 30年以上の開講実績がある
- 2019年は1,476名の合格者を輩出
- 受講生の91.4%が未経験者
- ポイントを絞り込んだオリジナル教材
- 合計10回の添削課題が受けられる
- 教育訓練給付制度を利用すれば学費の20%が支給される
- メールで気軽に質問できる
- オンラインで学べる
営業年数や累計合格者など実績があるのは魅力ですね。
ユーキャンの保育士講座の悪い口コミ・評判
続いてユーキャンの保育士講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
ユーキャンとかの保育士の通信講座って実習がないから、言ってみりゃ勉強さえすれば取れるのかもしれんが、実習がないっつーのは現場の厳しさが分からないでしょ
— とみこ (@tomicocco) May 21, 2024
ユーキャンで保育士とろーって思ったらりなには受験資格がないみたい…(´・ω・`)
— ワカツキ リナ (@Rn819) May 10, 2021
挫折をした方や、受験資格がない、過去問対策として不安という方がいました。
ユーキャンの保育士講座の良い口コミ・評判
続いてユーキャンの保育士講座の良い口コミ・評判を紹介します。
私は前にユーキャンで保育士の資格と看護助手取りした。^^*
保育士資格は去年やっと試験合格出来ました。^^*— 奈緒 (@O39kJsOi1raPnPu) September 16, 2021
先月、無事に調剤薬局事務合格したので、次は本命の保育士の資格。
昨日、ユーキャンで講座を申し込みました。— KONOまま(保育士資格勉強中) (@ask112616) September 16, 2021
#ユーキャン から、#保育士 講座のテキストが届きました。
来年度の合格を目指して頑張ろうと思います。#保育士講座 pic.twitter.com/6UUCby6tpv— ぽちゃっこ (@ponponpochacco) June 24, 2021
家事育児しながらの勉強方法はほとんどYouTube。笑
毎日、夫&子供の送迎で車の中に2時間ぐらいいるからその時間にYouTubeの保育士試験対策してるチャンネルを垂れ流し。
炊事中も。ユーキャンの教材はやる気がある日の夜に読み込むのと過去問の復習に使った。
それから過去問を何周か。 https://t.co/4Mo4o5S7nL
— すうじい (@LookinNyaaaa) January 15, 2021
【挑戦するのに歳は関係ない】
私の母は看護師の資格を持っていたが、その資格で保育園でパートし始めた。
「だったら保育士の資格取れば?」と進めたら次会ったときにユーキャンの通信講座申し込んでて
保育士の勉強やり込んでて、50過ぎてるのに合格してた。
ほんと挑戦するのに歳って関係ないよね。— ことね@慶應卒フリーランス (@engineer_kossan) June 7, 2019
ユーキャンて懐かしいな✨
俺ね、10年前まで6年程保育士やってたんだけど、専門学校/短大経由でなく、ユーキャン⇒恩師の元での実習&講習会⇒国家試験(期限ギリギリ部分取得3年度合算での合格)で保育士資格取ったんだよね😃— 太郎兄さん (@bewithNiziU39) May 23, 2021
実際にユーキャンで保育士試験に合格された方はいますね。
50歳を過ぎてもユーキャンの通信講座で合格されたのはすごいですね。
年齢は関係ないことを教えてくれています。
公式サイトには他にも口コミが掲載されているので、不安な方は事前にチェックしておきましょう。
ユーキャンの保育士講座の料金や教材
ユーキャンの保育士講座の料金や教材は以下です。
価格 | 59,000円 |
---|---|
分割払い | 3,980円×15回(15ヵ月) |
メインテキスト | 9冊 |
副教材 | でる保育士、過去問題集、ガイドブック、保育所保育指針・幼稚園教育要領、実技試験対策BOOK、実技試験対策CD・楽譜 *パーソナル添削セット一式。内容・仕様・デザインは変更になる場合があります。 |
添削 | あり 10回(添削課題9回分、総合課題1回分) |
質問 | あり(1日3問まで) |
標準学習期間 | 標準学習期間:12ヵ月 ※受講開始時期によって、指導サポートの期限が異なります。 1~5月:翌年の前期試験まで指導 6~11月:翌年の後期試験まで指導 12月:翌々年の前期試験まで指導 |
ユーキャンの保育士受験対策講座の合格率は?
保育士試験の全国の平均合格率は毎年20%前後と言われています。
ユーキャンの保育士受験対策講座の合格率を調べてみたんですが、記載がありませんでした。
大手通信講座の「ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)」の合格率は68.9%と言われています。
全国平均合格率の3.2倍も高いです。
合格率を見て選びたい場合はヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)をおすすめします。
ユーキャンとフォーサイトはどちらがおすすめ?
ユーキャンと並んで人気なのがフォーサイトです。
フォーサイトにも保育士講座があります。
ユーキャンとフォーサイトどちらにしようか悩まれている方もいると思います。
ユーキャンとフォーサイトどちらがおすすめか口コミを探してみました。
通信のおじさん先生が可愛すぎて捗る
最初はユーキャンにするつもりだったけど、フォーサイトにして良かった— かき (@midorina_22) March 23, 2021
ユーキャンが安いからユーキャンにしようと思ってたけど、合格率見たらフォーサイトもいいなあ。給付金制度使うにしても、、どうしよう、、、、、
— tapmom.202108社労士合格 (@h_miee) January 14, 2021
リベンジ
フォーサイトVS ユーキャン
テキストの作り込みが全然違う。
動画もフォーサイトは見やすい。
空き時間を勉強で埋める日々が始まった。ぼんやりTV見てるのは時間がもったいないわい! pic.twitter.com/fFiGOZ60mS— 定年前@メジャーデビューを叶える!Mr.ukigumo (@wLoA01yreWkxBrn) January 19, 2021
あれはやり易いですね。
今回よりユーキャンからフォーサイトに変えてますが、
やり易い、、、ただ、小話が多過ぎて、!
— リパブリック讃歌 (@izumo55) December 13, 2020
口コミではフォーサイトよりでした。
フォーサイトは映像講義があるので、映像で学びたい方はフォーサイトの方がいいかもしれません。
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/02/woman-hoikushi4211881_s-320x180.jpg)
ユーキャンの保育士講座の評価
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/02/woman-Childminder.jpg)
今回は、ユーキャンの保育士講座の良い評判・悪い口コミ・料金をまとめて紹介させていただきました。
保育士講座限らず、通信講座を申し込んで満足するのでなく自分自身で積極的に学んでいく必要がありますね。
気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。