野菜スペシャリストは、野菜や果物の効果・効能や選び方、正しい調理方法の知識を身につけ健康と美をつくるスペシャリストです。
ご家庭だけでなく、食に関わるお仕事に就いている方にも役立ちます。
通信講座のユーキャンでも野菜スペシャリスト講座は人気です。
ユーキャンで講座を受講しようと思われている方も多いと思います。
そこで今回は、ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の良い評判・悪い口コミ・料金を紹介したいと思います。
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の特長
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の特長は以下です。
- 自宅でいつでも受検できる
- 全5回の添削課題がある
- 野菜・果物の知識を楽しく学べる
- 500種以上の野菜と果物の種類や栄養素などをまとめた「野菜と果物の図鑑」
- 112点のレシピを掲載した「野菜&ヘルシーレシピ集」
- 野菜の摂取状況や体調のセルフチェックに役立つ「野菜生活ダイアリー」
- 動画で調理技術を学べるDVD「栄養素を逃さない野菜調理の基本」
- メールで気軽に質問できる
メールで気軽に質問ができるのは独学にはない魅力ですね。
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の悪い口コミ・評判
続いてユーキャンの野菜スペシャリスト講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
わいの人生で一番無駄な金を使ったもの
ユーキャンで「野菜スペシャリスト」という資格取ろうとしたこと
講座費と受験費で約4万かかった
自分はそれほど野菜に興味なかったみたいです— あんて (@antique456) February 12, 2019
野菜に興味がない人にとっては野菜スペシャリスト講座は向いてなさそうですね。
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の良い口コミ・評判
続いてユーキャンの野菜スペシャリスト講座の良い口コミ・評判を紹介します。
ユーキャンの野菜スペシャリストは、合格できました✨😄✨
面白かったなぁ~
次は、何を勉強するかな💦また、微妙な待ち時間45分ほどが発生することになったので、この時間で勉強したい💦
— あや (@minerva_sinkai) June 23, 2021
趣味の歌が歌えなくなった母は、この1年のコロナ禍の中で、ユーキャンで野菜スペシャリストの資格を取り、今大人の学び直し日本史講座なるものを勉強してる。平等に与えられた自粛期間をどう過ごすか、すごく大事なんだなと思いました✨ pic.twitter.com/Z01GvgetPP
— komako (@koma_ko716) May 14, 2021
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座は野菜のことだけ勉強するんじゃなくて、栄養学のことも勉強する。だから野菜以外の食品についても勉強できていてためになること多くて食育実践プランナー講座よりも、よっぽど得るものある。
— 月 (@gyunyuupurin) December 14, 2020
4冊あるテキストのうち3冊目まで読み、添削課題を提出しました。残り1冊❗テキストを繰り返し読んで、同居する両親の健康にとって良い食事を作れるようになりたいです🍴。#ユーキャン #野菜スペシャリスト
— KURAJI (@fwceastindiaco) July 21, 2020
🥒🥕🍅野菜スペシャリスト検定合格致しました☺️
春から何か学びたいと思い、しかし記憶力の低下も有りますし😞🌀
そこで、これなら日々のお料理にも役にたつに違いないと❗野菜の環境、流通、活用法、栄養学など大変勉強になりました。良く続いたと自分でも驚いてます。#ユーキャン pic.twitter.com/9MfNNpN7if— ガーベラ🌹🐱🍴 (@Gerbera_hope) August 21, 2019
野菜スペシャリスト講座の場合は、自分のためだけではなくて、周りにいる大切な人のために学ばれている方も多かったです。
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の料金や教材
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/07/money-2696219_640.jpg)
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の料金や教材は以下です。
価格 | 39,000円 |
---|---|
分割払い | 3,300円×12回(12ヵ月) |
メインテキスト | 4冊 |
副教材 | 野菜と果物の図鑑、野菜&ヘルシーレシピ集、野菜生活ダイアリー、DVD「栄養素を逃さない野菜調理の基本」、添削課題集、ガイドブック 他 |
添削 | あり 5回(添削4回、検定試験1回) |
質問 | あり(1日3問まで) |
標準学習期間 | 5ヵ月(受講開始から12ヵ月まで指導) |
ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の評価
今回は、ユーキャンの野菜スペシャリスト講座の良い評判・悪い口コミ・料金をまとめて紹介させていただきました。
野菜のことを学びたい方には良い講座ですね。
気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。