感染症の影響で資格を取ろうと思われている方は多いです。
趣味や教養・実用で資格や講座を取りたい方もいると思います。
そこで今回は、趣味や教養・実用で取りたい面白そうな資格・講座をまとめて紹介したいと思います。
趣味や教養・実用で取りたい資格・講座まとめ
それではこれから、趣味や教養・実用で取りたい資格・講座を順番に紹介していきます。
1.食生活アドバイザー
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/woman-4193305_s.jpg)
食生活アドバイザーは、広い視野に立って食生活をトータルにとらえて、健康な生活を送るための提案ができる食生活全般のスペシャリストです。
ユーキャンで取ることができます。
食は誰もが気になる分野なので、学んでおいて損はないですね、
そこまで難しくないので、比較的楽に資格を取りたい方にもおすすめです。
2.メンタルケアカウンセラー
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/woman-work1340969_s.jpg)
メンタルケアカウンセラーは、心理学の入門知識およびコミュニケーション向上に求められる基礎能力を証明する資格です。
大手通信講座の「ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)」などで取得できます。
趣味はもちろん仕事にも活かせます。
メンタルケアカウンセラーの資格は、カウンセラーの資格の中でも基礎の部分になるので初めて心理学を学びたい方にもおすすめできます。
自宅で資格取得が目指せるのも魅力の一つです。
3.実用ボールペン字講座
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/02/tanomana-pen.jpg)
実用ボールペン字講座は、「DVDを見ながら楽しく学ぶ」がコンセプトの講座です。
書くことが苦手な方が、文字を書くことが大好きになってほしいという願いで作られました。
文字がきれいにかけるだけで好印象をもたれます。
実用ボールペン字講座は、字がきれいになりたい方におすすめの講座です。
4.声優通信講座
今声優の仕事が人気で注目されています。
声優通信講座は、老舗プロダクションの俳協(東京俳優生活協同組合)監修の声優を目指す方すべてを対象とした通信講座です。
成績優秀者は東京で行われるドラフトオーディション参加権が与えられます。
デビューを目指す方はもちろん、「まずは基礎を身に付け、将来的には声を使った仕事をしたい」という方の基礎学習にもおすすめの通信講座です。
5.小説・ライトノベル通信講座
小説・ライトノベル通信講座は、小説やライトノベルの書き方だけでなく、キャリア・セルフプロモーションまで学ぶハイブリッドな講座です。
e-ラーニングなので講義映像を場所を選ばず視聴できます。
文章の書き方・物語の作り方を学びたい方におすすめです。
6.コーヒー&紅茶カフェマスター
![資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/02/ccj-coffee-tea-640x421.jpg)
コーヒー&紅茶カフェマスターは、自分で淹れたおいしい一杯を味わいながらプロの技をマスターできる講座です。
趣味としてはもちろんカフェ開業まで目指せます。
カーサバリスタ®資格、ティースペシャリスト®資格の取得が目指せます。
7.世界遺産検定
世界遺産検定は、文部科学省後援の世界遺産に関する知識が身につく資格です。
検定は年に4回開催されていて、受験されている方も小学生から90代までと幅広いです。
世界遺産が好きな方や旅好きな方におすすめの資格です。
![世界遺産検定3級に合格した勉強方法](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/08/sekaiisankentei-3level1-320x180.jpg)
資格や講座で知識と教養を楽しく身につけよう
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/rarejob-woman1.jpg)
今回は、趣味や教養・実用で取りたい面白そうな資格・講座をまとめて紹介させていただきました。
資格講座を受講することで、楽しく好きなことが学べます。
今はいろんな資格講座があるので、あなた自身にあった資格講座を楽しみながら受講してくださいね^^
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。