がくぶん 広告

がくぶんの食育インストラクター講座の良い評判や悪い口コミ・料金まとめ

※当サイトでは記事内に広告を含む場合があります

がくぶんの食育インストラクター養成講座は、食育の第一人者である服部幸應先生が監修、そして指導している唯一の通信講座です。

受講しようと思われている方も多いと思います。

そこで今回は服部幸應先生監修の、がくぶんの食育インストラクター養成講座の良い評判や悪い口コミ・料金をまとめて紹介したいと思います。

服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の特長

服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の特長はこちらです。

  • 食育インストラクターの資格認定が3ヶ月で取れる
  • すぐに役立つ実践的な食知識が身に付く
  • わかりやすい解説つきのDVD教材で何度でも繰り返し学べる
  • ヘルシーな時短レシピが豊富
  • 年齢別の食育ポイントが分かる
  • 丁寧な個人指導をしてもらえる
  • 無料で受講期間を延長できる

自分のペースで食育を学べるのが、がくぶんの食育インストラクター養成講座の魅力です。

\資料請求は無料/
がくぶんの公式HPはこちら

服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の悪い口コミ・評判

続いては、服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の悪い口コミ・評判を紹介します。

必要ないや役に立ってないという口コミがありました。

人によっては絶対に必要ではありませんね。

 

服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の良い口コミ・評判

続いて、服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の良い口コミ・評判を紹介します。

3人の息子の母です。長男が生後5ヵ月の時に食物アレルギーが判明し、すべての食事を手作りする時期がありました。今は少しずつ改善されていますが手作りの大切さ、安全性、旬など色々と考えさせられます。今回はきちんとした情報を学びたくて受講しました。息子たちにもいろいろと知ってもらいたいので、一緒に買い物に行って食材を説明したり、調理後も旬の話をしたりしています。キャラ弁にはまっていますが、冷凍食品は使わずにがんばって手作りしています!今はケーキ屋さんでパートをしていて食に関わる仕事につけて嬉しく思っています。これからも食育の大切さを身をもって実践していきたいと思っています。
栄養学に興味があって深く専門的に学びたいと思いこの講座を選びました。講座で学んだ鮮度の高い肉や野菜の見分け方は、普段の買い物に役立っています。大学の勉強と並行して進めていたので勉強量が心配でしたが、多すぎず少なすぎずちょうど良い量で楽しく学ぶことができました。コレステロールについての知識など学んだ内容を母にも教えたところ、ちょうど知りたかった内容だったようで感心されて嬉しかったです。今は一人暮らしなので、栄養効率の良い食材の組み合わせや献立、調理法などを工夫しながら自分で料理を楽しんでいます。

※参照:Twitter・公式HP

公式サイトには他にも口コミが掲載されているので、事前にみておくのがおすすめです。

\資料請求は無料/
がくぶんの公式HPはこちら

服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の料金

服部幸應先生監修のがくぶんの食育インストラクター養成講座の料金はこちらです。

目安期間 3~6ヶ月
値段 39,900円
分割払い例(12回) 月々3,500円(初回のみ4,033円)
支払い方法 後払振込(一括・分割)/クレジットカード/代金引換
教材構成 テキスト5冊・DVD3巻・食育レシピ集

 

がくぶんの食育インストラクター講座の評価

今回は服部幸應先生監修の、がくぶんの食育インストラクター養成講座の良い評判や悪い口コミ・料金をまとめて紹介させていただきました。

全体的に高評価の口コミの方が多かったですね。

気になる方は資料請求してみるだけでもおすすめですよ。

\資料請求は無料/
がくぶんの公式HPはこちら

アガルートでは分割手数料が0円で申し込める
アガルートの分割手数料0円キャンペーン

アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。

アガルートの公式HPはこちら