心理交渉術スペシャリストとは、ムリな要求にも負けず難しい相手とも円満に解決へ導く人のことを言います。
人気心理学者の内藤誼人(ないとうよしひと)先生が監修されています。
資格のキャリカレで心理交渉術スペシャリストの資格を取ろうと思われている方もいると思います。
そこで今回は、資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介したいと思います。
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座特長
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の特長は以下。
- 「心理交渉術スペシャリスト資格」を取得できる
- 「心理交渉術」が短期間でマスターできる
- ビジネスの場で実践できる心理学を研究する内藤誼人先生が監修・指導
- 映像を見ながら体感的に学べる
- 添削指導で理解度がアップできる
- 何度でも無料で質問できる
- 最長700日間無料サポート付き
- 就職・転職サポート付き
- 開業支援サービス(HP制作)付き
サポートが手厚いのがキャリカレの魅力です。
\資料請求は無料/
格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の悪い口コミ・評判
続いては資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
人気講師の内藤先生監修と言っても値段が高いという口コミがありました。
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の良い口コミ・評判
続いて資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の良い口コミ・評判を紹介します。
心理交渉術スペシャリストとか企業に居たらばか強くね?ww
— 氷空/無所属 (@soramityann) April 15, 2021
今日からキャリカレの通信講座始めます。
心理交渉術スペシャリスト資格講座という講座で仕事はもちろん、妻との小遣い値上げ交渉にも役立つことを期待してます❗️ pic.twitter.com/fuW1EICQlP— カール (@nobu31865017) May 21, 2020
具体例を挙げて、分かりやすく解説されていました。練習をしていく必要はありますが、これからの人間関係の中で役にたつと思います。
交渉の場が私にはあまりないけど、営業の方にとっては心強い講座だと思いました。交渉のポイントは色々ありましたが、やはり人との付き合いは、交渉も、誠実な対応が決め手なのだと改めて学びました。
短時間で知識を習得できるのと、交渉は仕事だけでなく日々の生活でも活用できるため、一石二鳥な講座だと思いました。知識を活用し、いかに実践できるか…がまだ実行できていないため現時点の評価は星3つです。
テキストが薄くて取り組みやすく、かつ具体例の記載があるので分かりやすく身に付きやすいです。キャリカレノートがストーリー仕立てになっていて楽しみながら学べました。
講座の内容や、さらに理解度が深まるように映像がついているのでここは満点です!!ただ、付属のノートの使い方がわからず、途中で勉強をも放棄してしまい、数ヶ月後に自分でノートを作り最初から再スタートしました。ノートは何かの診断みたいに進んでいき、クリアできれば提出課題へみたいな内容でした。私の場合は自分でノートを作れるので無くしてもいいかなと思いますが、ノートが欲しい人もいると思うので、内容をまとめられるようなノートになるように改善してほしいです。
慌てることが減りそうです。勝ち負けではなくて、この交渉術を繰り返し思い出したり勉強し直す事で、仮に不利な交渉で終わっても、自分自身のストレスが凄く減りそうな感じがしています。
商談だけではなく、あらゆる場面で生かされる部分があると感じました。非常に分かりやすいテキストで、自分自身の足りない部分も再確認できました。
何が交渉の上で大事なのか、この根本は生きていく上で重要な部分なので、興味がある方にはお勧めいたします。
※参照:Twitter・公式HP
実際に受講されている方もいましたね。
仕事だけでなくプライベートにも役立てられそうです。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座のカリキュラム・学習内容
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座のカリキュラム・学習内容は以下です。
1ヶ月目(基本編)
交渉で成果を得るために必要な基礎知識と心構えを学習します。
【基礎概論】
- 交渉は「学びと訓練」でうまくなる!
- なぜ交渉力をつける必要がある?
- 交渉しても嫌われることはない
- 交渉成功の秘訣は「好かれること」
【STEP】
- 交渉者としての心構え
- 環境・状況を整える
- 交渉を成功させる伝達法
2ヶ月目(実践編)
交渉を成功させる環境づくりや、相手へのアプローチの仕方を学習します。
【基礎概論】
- 交渉にはこんなタイプがある
- 「かけ引き」をする時はここが重要
- 「協調」と「妥協」はこんなに違う
- 継続的な信頼関係を築くために
【STEP】
- 交渉相手のことをよく分析する
- 交渉の主導権を握るテク
- 誠実な対応でマイナスをプラスに
- 相手の「NO」に動じてはいけない
- 言いづらいことはこう切り出せ
- 相手をさりげなく誘導していく
3ヶ月目(応用編)
成功事例から学ぶ “奥の手”とも言うべきテクニックを学習します。
【基礎概論】
- 交渉上級者になるための心得
- 厳しい交渉相手と渡り合うスキル
- 交渉が行き詰まったときの打開策
- よい交渉、悪い交渉
【STEP】
- 交渉上級テク(かけ引きと心理、感情と表現、主導権を握る技術、期限の有効活用)
- こんなとき、どうする?(無理な要望、裏切り、暗礁に乗り上げた時などへの対処)
- 交渉のルールはつねに自分流に変更する
カリキュラム修了後に心理交渉術スペシャリストにチャレンジできます。
在宅受験ができるのも魅力です。
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の料金
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の料金は、ハガキ申込とWEB申込で価格が違います。
- ハガキ申込価格78.800円
- WEB申込価格68.800円
WEBでの申込なら1万円割引されます。
分割払いも可能です。
資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の評価
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/02/woman-4193104_s.jpg)
今回は、資格のキャリカレの心理交渉術スペシャリスト資格取得講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介させていただきました。
心理交渉術スペシャリストは他の講座と違い、男性の口コミが多かったです。
受講することで交渉術が身に付けられそうですね。
ライバルよりも一歩先にでたい今以上にデキる人になりたい方におすすめです。
\資料請求は無料/
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。