土地家屋調査士は不動産の表示に関する専門家、測量士補は測量業者に従事して測量を行うための国家資格です。
アガルートで土地家屋調査士試験・測量士補試験講座を受講しようと思われている方もいると思います。
そこで今回は、アガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の良い評判や悪い口コミ・合格率・価格を紹介したいと思います。
アガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の悪い口コミ・評判
まずはアガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の悪い口コミ・評判を調べてみましたが、現時点では見つかりませんでした。
見つけ次第追記していきます。
アガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の良い口コミ・評判
続いてアガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の良い口コミ・評判を紹介します。
合格番号ありました。2年間長かったし、つらかったー。😄
アガルート1年、法経模試1年で2年勉強しました。感じたのは、アガルートは最短、コンパクト知識。法経は、基礎からがっつり、って感じでした。択一は、17年以降もやった方がよいです。みんなに支えられました。いろいろありがとうございました— 2021門松受験生@土地家屋調査士 (@gSssLX2dzpn8fQ6) February 18, 2022
#土地家屋調査士試験
やっと合格通知と成績表が届いた
思っていたより少し良く
総合5位タイ
アガルートの回し者ではありませんが
アガルートの総合カリキュラムだけでも1年で高得点とれる知識は身に付きます
定期カウセリングも使いませんでした#アガルートありがとう pic.twitter.com/sJY2f7diIH— 三点王 (@aoki_72shooter) January 17, 2022
土地家屋調査士試験、合格しました!
独学+α、三度目の正直でした。
過去問と楽学をメインとして、アガルート複素数+定規講座で補強、最後の年は狙い目論点を追加し、Twitterを始めました。
みなさまから頂いた刺激でここまでやってこれました。ありがとうございました😄
— 5223 (@__5223__) February 18, 2022
土地調査士合格できました!
周りのサポートのおかげですね🙌🏾
アガルートもありがとうございました😂— 梶原裕太 (@yutakajiwara) February 18, 2022
R3年度土地家屋調査士試験に合格することが出来ました。
アガルートで1発合格は可能です!
毎月のカウンセリングのおかげでペースを作ることができ、合格ゼミのおかげで知識の整理とモチベーションを高めることができました。
中山先生、中里先生本当にありがとうございました!— まさ@調査士事務所補助者 (@2WEjYeesN7Tc6CS) February 18, 2022
土地家屋調査士筆記試験合格してました
本試験では失敗した印象だったから嬉しいの一言に尽きますアガルート講師陣の皆さんありがとうございます
苦手な記述の穴埋め取れたのも 『狙い目論点』のおかげでした、感謝です#土地家屋調査士#アガルート
— ギレスピー (@screama_ot) January 13, 2022
お昼から動物園に行き、法務局で合格発表見て、帰りに家族風呂&ブュッフェを食べて帰りました😳
そして、なんと午前&午後の筆記試験1発合格できました💮
Twitterの仲間と、アガルート講師陣のおかげです。
ありがとうございました😭合格された皆様、おめでとうございます🎉#土地家屋調査士試験
— まさ@調査士事務所補助者 (@2WEjYeesN7Tc6CS) January 12, 2022
今日、調査士の合格発表番号を見たら自分の1つ前の方が合格していた。「あぁ、やっぱり」と思った。若い女性の方で、アガルートのテキストを持っていたのでよく覚えていた。テキストには数枚の付箋が付いていた。試験は30分程度で択一を終え、終了15分前には見直しをしていた。
— カマノ@2022調査士受験生 (@matsuyama0010) January 14, 2022
ありがとうございます
アガルートを信じて1年で合格できました
Daiさんも頑張ってください— 三点王 (@aoki_72shooter) January 12, 2022
婿どのの一次試験合格から一夜あけた。
昨夜は家族四人でささやかなお祝いをし、その後二人は念願の結婚式のため『ゼクシィ』を買った。アガルートの返金は全額結婚式につぎ込む様子。
今日からまた仕事の日々、そして口述試験に向け勉強を始める。
27才の二人の前途は明るい😊— 土地家屋調査士事務所補助者(ケイコ) (@keitan_4122) January 12, 2022
午前、午後、受かりました!!!!!
アガルートの先生方、Twitterの皆さん、なにより協力してくれた家族に感謝です。
年内に実務を始められるよう、動いていきます!#土地家屋調査士— ryo (@ryot6206) January 12, 2022
土地家屋調査士試験合格できました☀️
辛いこともありましたが、アガルートを信じてよかったです!今日は一息ついて、明日から口述対策がんばります!
合格された皆様もおめでとうございます㊗️口述試験一緒に頑張りましょう!
— na@2021年土地家屋調査士受験&筋トレ (@na202110) January 12, 2022
なるほど
アガルートはテキストが見やすく
初学者には勉強しやすそうですね
ありがとうございます!— あま福岡@土地家屋調査士 2022年受験 (@ajpmgajdmpg) November 5, 2021
結論からいうとアガルートの測量士試験合格総合講義と過去問解説講座(合格総合カリキュラムでセットもあります)が最短だと思います。総合講義でテキストの概要をざっくり学び、過去問を何回も繰り返す。午前問題は五肢択一ですが全ての肢を中山講師が簡潔に分かりやすく解説してくれます。#測量士
— not (@YrejGiwdPFPXHip) November 5, 2021
独学は難しそうだったので、講座を色々と調べた結果、アガルートさんにお世話になることにしました。2022年の土地家屋調査士試験を受験予定の皆様、よろしくお願いします🙇♂️ #土地家屋調査士 #アガルート
— 亀太郎 (@moriken315) September 23, 2021
土地家屋調査士試験アガルートで合格しました!楽しく勉強出来て、アガルートで良かったです(ステマではない笑)
Twitter勢のツイートも陰ながら見させて頂き、非常に刺激になりました!
ありがとうございました!
得点は運が味方しましたが、次に向けて頑張ろうと思います。
本当に皆様感謝です。 pic.twitter.com/T8X8BnlMTB— まろまろ3世 (@malonyusuke1227) January 12, 2021
アガルート中山先生の講義ですが、具体的な事例を用いてお話ししてくれているので非常に理解しやすく頭の中にスッーと入ってきます。
理解出来ることでさらに勉強が楽しくなってきました〜😁
毎日着実に積み重ねて2022年の試験に向けて頑張りたいと思います❗️#土地家屋調査士 #アガルート— 警備おじさん (@keibi_ojisan) October 3, 2021
令和3年測量士補試験、アガルート、LECと東京法経の解答速報で自己採点!19/28でギリギリ合格ライン乗ったぜ
アガルートの教材だけで合格点超えた、感謝です。最後まで諦めない気持ちも本当に大事。次は本丸、土地家屋調査士。 pic.twitter.com/C6f8ZMAm7o— HkunY (@HkunY) September 12, 2021
アガルートの土地家屋調査士合格者インタビューに出演されていた合格者の方が俺の居住地から割と近くにいらっしゃるようだ。もし直接お会いしたら、合格者インタビュー見ましたよ!と言って色々ご教示頂きたいです😊
— 目つきの悪い猫@土地家屋調査士受験生&補助者 (@metsukinowaru28) September 4, 2021
今現在、土地家屋調査士の午前免除の為測量士補試験勉強をしています。
この状況をアガルートさんに伝え、『土地家屋調査士試験の為のスケジュール』について助言わ求めたら中山先生からアドバイスをもらった。
アガルートで通信する事に決めた。@nakayamaaga— ココち@測量士【補?】受験🍥 (@blacocomaru) August 1, 2021
土地家屋調査士試験の受験票、もう届きました!受験番号が5000代なのでびっくりしましたが、5001スタートなのですね。
さて、あとは受かるだけ!
まだまだ力不足なので頑張らないと…!ちなみに、合格発表の日は私の誕生日!🎂
ダブルおめでとうを目指します🙏✨#土地家屋調査士試験#アガルート pic.twitter.com/arSiTyTRcY— ちえみ (@28Chelmie) July 30, 2021
ちょっと出遅れましたが、アガルートさんの土地家屋調査士、合格ゼミ(添削ナシ)申し込み完了!
やれるかぎりのことは全部やるぞー!
一発合格して先生たちに褒めてもらうんだい🥺#土地家屋調査士試験#アガルート— ちえみ (@28Chelmie) June 27, 2021
アガルートの土地家屋調査士合格インタビューがアップされ始めた
Twitterのあの人かなぁとか思いながら見てる(笑)
Twitterしてなかったら合格までのモチベーション保ててなかったかもしれないと思うと感謝しかない
— セボンヌ (@sebonnu7342) June 14, 2021
遂に昨日からアガルート土地家屋調査士2022の勉強を始めました。今年は測量士補を受けるので、それと並行して勉強していきます。信じて頑張ります。
— ふじたに@調査士受験生 (@sun_r1sek) April 15, 2021
土地家屋調査士(アガルート)
初めての定期カウンセリング。中山先生から択一過去問の進め方のアドバイスを頂いた。テンポ良く過去問を回して理解を深め知識を定着させていきたい。最近は少し停滞気味だったが、測量士補も合格したのもあり、やる気は出てきた。良いタイミングだったと思う。— うしとみ (@usitomis) January 18, 2021
土地家屋調査士試験合格された方おめでとうございます✨
数年前受けようかと思ったのですが、仮になんとか合格しても年齢的に絶対実務なしじゃ仕事に結びつかないと思い諦めました。
土地家屋調査士受けるとしたら私はアガルート中山先生だな。
全然回し者でもなんでもないですw— あずみ@勉強垢 (@oc4QDNQ7jD5IBak) January 6, 2021
今日は測量会社での初出勤&初測量!
疲れたけど、落ち着いた雰囲気の職場でこれから頑張れそう。
今帰って土地家屋調査士の発表みたら受かってた(T_T)
スッキリした(笑)
アガルートとTwitterと家族に感謝です(^^)
— セボンヌ (@sebonnu7342) January 6, 2021
土地家屋調査士試験といえば今までは東京法経学院が断トツだったけど、アガルートやLECの勢いは凄い!
SNSによって無料で有益な情報が手に入るなんて今の受験生は本当に羨ましい!
特にアガルートの中山先生の授業は面白いし分かりやすいのでオススメです🌻— はる@土地家屋調査士 (@haru_manabiya) December 15, 2020
実際にアガルートの講座を受講して合格されている方もいます。
講師の方の評判もいいです。
同じ目標を持つ仲間とSNSで繋がれるのも魅力ですね。
公式HPには他にも口コミが掲載されているので、事前にみておくのもおすすめです。
\無料体験あり/
アガルートの土地家屋調査士試験講座の合格率
アガルートの土地家屋調査士試験講座の合格率は63.41%です。
全国平均の5倍以上なので安心感がありますね。
アガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の価格
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/07/money-2696219_640.jpg)
アガルートの土地家屋調査士試験講座・測量士補試験講座の価格は以下です。
土地家屋調査士試験講座講座
- 合格総合講義 148,000円(税抜)162,800円(税込)
- 一発合格カリキュラム 308,000円(税抜)338,800円(税込)
- 一発合格カリキュラム/ライト 248,000円(税抜)272,800円(税込)
- ダブル合格カリキュラム 358,000円(税抜)393,800円(税込)
- ダブル合格カリキュラム/ライト 298,000円(税抜)327,800円(税込)
- 定期カウンセリング 100,000円(税抜)110,000円(税込)
- 他
測量士補試験講座講座
- 総合カリキュラム/フル 79,800円(税抜)87,780円(税込)
- 総合カリキュラム/ライト 54,800円(税抜)60,280円(税込)
分割支払いも可能です。
※値段は変更になる場合があります
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/03/creditcard2021-320x180.jpg)
アガルートの土地家屋調査士試験・測量士補試験講座の評価
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/03/man-4191013_s.jpg)
今回は、アガルートの土地家屋調査士試験・測量士補試験講座の良い評判や悪い口コミ・合格率・価格を紹介させていただきました。
アガルートは合格率が高いのが魅力ですね。
無料体験もできるので、気になる方はまずは申し込んでみてはいかがでしょうか?
\無料体験あり/
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/03/woman-4192885_s-320x180.jpg)
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。