資格のキャリカレ 広告

資格のキャリカレの医療事務講座の良い評判や悪い口コミ・料金まとめ

※当サイトでは記事内に広告を含む場合があります

資格のキャリカレの人気講座である「医療事務講座」

結婚・出産後でも続けられる女性人気No.1の資格です。

医療事務の資格を取ると思われている方も多いと思います。

今回は、資格のキャリカレの医療事務講座の特長や良い評判・悪い口コミ・料金をご紹介したいと思います。

資格のキャリカレの医療事務講座の特長

資格のキャリカレの医療事務講座の特長は以下です。

  • 3ヶ月で資格の取得が目指せる
  • マンツーマンできめ細かいサポートが受けられる
  • 職務経歴書作成サービスと面接合格ガイドブック付き
  • 医科、歯科、調剤の診療報酬を専門とする大学教授が総監修
  • 映像講義があるから分かりやすい
  • 何度でも無料で質問できる
  • 業界最長の12ヶ月間無料サポート
  • 就職・転職サポート付き
  • 開業支援サービス(HP制作)付き

資格のキャリカレの医療事務講座のテキストは、大学や短期大学でも使われています。

映像講義もあるので外でも学べるのがいいですね。

\資料請求は無料/
資格のキャリカレの公式HPはこちら

資格のキャリカレの医療事務講座の悪い口コミ・評判

続いて資格のキャリカレの医療事務講座の悪い口コミ・評判を紹介します。

(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
添削は3回でもいいけど、例題と合わせて練習問題がたくさんしたかった。実務になったらちょっと不安が残る
評価:
質問した時にわかりやすい回答をくれる所はとてもいいです。ただ解く問題が少なすぎて少々不安です。レセプト丸々出題されてる問題も少ないのでもっと増やすべきです。レセプトを丸々出題されてる問題にせよ穴埋め式なので丸々自分で記入しないといけない実践…となると出来ない気がします。映像講義もこれいる?っていうものが多いのでもっと大切な映像講義を増やした方がいいです。

結構ストレートに改善点を書いてくれている方がいました。

練習問題が少なく感じている方がいましたね。

プラスアルファで練習問題をやってもいいんじゃないかと思います。

 

資格のキャリカレの医療事務講座の良い口コミ・評判

続いて資格のキャリカレの医療事務講座の良い口コミ・評判を紹介します。

(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
学習を進めていくうちに勉強をするたのしさを知ることができました。テキストや付録のスケジュール帳も使いやすくて、とてもよかったです。医療事務担当のアドバイスがとても丁寧でいつも楽しみにしていました。頑張る気持ちになりましたね。医療事務資格検定に合格することができました。ありがとうございます。これからも勉強を続けてがんばっていきたいと思っております。
(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
自宅で、休みの日や時間がある際だけで勉強しましたが無事に学習終了までたどり着き、試験目前です。とても勉強しやすかったです。今後もキャリカレで資格を取りたい!
(20代,女性)
(20代,女性)
評価:
医療事務って難しいと思ってましたが、テキストにDVDととても分かりやすかったのでスムーズに出来ました。
(30代,男性)
(30代,男性)
評価:
テキストを読むにあたり、副教材も一緒に見た方が分かりやすいが、何処を一緒に読んだ方がいいか 自宅での個人学習なので 書き込まれてると親切かなと思います。理解度はとてもいいです。分からないところは、ココが分からないと伝えると 適切な返答がもらえるので助かりました。
(10代,女性)
(10代,女性)
評価:
大変、わかりやすいテキストで内容も最小にまとめられているので勉強しやすかったです!全く、医療事務についての事前知識がなくともしっかり学べるので資格取得が初めての私でも安心して受講できました。改善してほしい点では
サポートブックをもう少しインデックスをつける等して項目をそれぞれ開きやすくしてほしい。
添削問題をもっと増やしてほしい。一冊問題集があると大変嬉しい。
保険内容についての問題があっても嬉しい。

※参照:Twitter・公式HP

資格のキャリカレの医療事務講座で合格されている方もいました。

全体的にいい口コミの方が多かったですね。

公式サイトには他にも口コミが書かれているので、不安な方はみておくのがおすすめです。

\資料請求は無料/
資格のキャリカレの公式HPはこちら

資格のキャリカレの医療事務講座のカリキュラム・学習内容

資格のキャリカレの医療事務講座のカリキュラム・学習内容は以下です。

医療保険制度

「保険」という概念を理解し、医療保険の種類、医療保険の軽減の内容やその方法、医療保険以外の医療保障などを身につけます。

  • 医療保険の考え方
  • 医療保険の基本的しくみ
  • 医療保険の種類
  • 被保険者証(保険証)の見方
  • 患者負担を軽減する医療保険
  • 給付率と患者負担
  • 医療保険以外の医療保障
  • 労災保険制度
  • ほか

点数の取り方(カルテ・レセプト)基礎

初診・再診といった基本的な内容から学び、投薬や注射、処置までの考え方や点数の取り方を実践的に身につけます。

  • 初診料・再診料
  • 医学管理等
  • 在宅医療
  • 往診料
  • 投薬
  • 院内処方
  • 注射
  • 処置
  • リハビリテーション
  • ほか

点数の取り方(カルテ・レセプト)実践

初診・再診といった基本的な内容から学び、投薬や注射、処置までの考え方や点数の取り方を身につけます。

  • 検査
  • 手術
  • 麻酔
  • 画像診断
  • エックス線診断料
  • ほか

 

資格のキャリカレの医療事務講座の料金

資格のキャリカレの医療事務講座の料金は、ハガキ申込とWEB申込で価格が違います。

  • ハガキ申込価格68.800円
  • WEB申込価格58.800円

WEBでの申込なら1万円割引されます。

分割払いも可能です。

 

資格のキャリカレの医療事務講座の評価

今回は、資格のキャリカレの医療事務講座の特長や良い評判・悪い口コミ・料金を紹介させていただきました。

初めて医療事務を勉強される方には向いているんじゃないかと思います。

気になる方は、資料請求してみるだけでもおすすめですよ^^

\資料請求は無料/
資格のキャリカレの公式HPはこちら

アガルートでは分割手数料が0円で申し込める

アガルートでは最長10回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。

アガルートの公式HPはこちら