スポーツフードアドバイザーとは、身体のしくみや栄養素を理解し、食を通じて“勝てるカラダ”作りを提案するスペシャリストのことです。
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座では、食事作りの基本知識が身に付けられます。
そこで今回は、資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介したいと思います。
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の特長
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の特長は以下。
- トップアスリートを支える現役スタッフが監修・指導
- 食事作りの基本の知識が得られる
- 専任講師が一つひとつに目を通し手書きで添削問題を採点してくれる
- 何度でも無料で質問できる
- 最大700日間無料サポート付き
- ホームページが作れるテンプレートが無料でもらえる
サポートが手厚いのがキャリカレの魅力です。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の悪い口コミ・評判
続いて資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
「キャリカレのスポーツフードアドバイザー」学習開始しました!
質問できるシステムを活用して、代謝について質問!!・・・残念ながら質問がかなり専門的だったらしく、対応外ですと言われてしまいました(´;ω;`)
自分で文献調べますか・・・!!!— akko/大阪堺のスポーツ栄養士/栄養でアスリートを応援/趣味は筋トレ・体作り・資格勉強 (@akko_happylife) May 22, 2023
テキストはわかりやすく、楽しく勉強できました。ただ、講義はテキストの抜粋を読むだけだったので、必要なかったかも?もっと質の良い講義を期待していました。
もう少し、サポートをしてもらえると、ありがたいような気がします。
専門的すぎると質問が対応外になるみたいです。
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の良い口コミ・評判
続いて資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の良い口コミ・評判を紹介します。
スポーツフードアドバイザー
2回目の試験で合格しました🎉🎉
嬉しい😆✨✨#キャリカレ#スポーツフードアドバイザー#資格#合格 pic.twitter.com/cOBQbpLl8M— maccaron (@maccaron33) April 15, 2022
文字ばっかりの教本ではなく、図や絵などもあるので視覚でも覚えられる。あきることなく、最後まで読みきれる。動画での解説も付いてるからよく理解できる。
イラストや、ポイントがしっかりと若りやすく書かれていて、要点を覚えやすかったです。コンビニ利用も増えてきているので、コンビニ食をより深くしれたらさらにうれしかったです。
コロナ禍の育休。あまり外にも出れず、子育て、家事の毎日に何か自分自身を高めたいと思い、受講しました。子供達が寝てからの自分時間を大切に学ぶ楽しさを感じました。質問にも丁寧に回答してくださり、あっというまに無理なく受講が出来ました。テストも頑張りたいと思います。
子育て26年、子どもの野球に携わって18年経験してきたので、知識をしっかりいれたいなと申し込みしました。独学でも色々勉強していたこともあってか、すんなり入った内容が多かったです。書いてる内容もわかりやすかったです。栄養素の名前や多さがなかなか頭に入らなかったですが、何度も読んで添削問題を繰り返ししたので、それなりに入ったと思います。これからも忘れずに復習していこうと思います。
教科書の内容は非常に理解しやすく、必要事項は吹き出しやアンダーラインを引いているのでわかりやすかった。また動画でポイントを押さえることができるので、栄養のことを全く知らない私でも、短期間で理解することができた。
大切なパートナーに対して何かできる事はないかと思い挑戦しました。テキストがとにかく分かりやすく、見やすく、カラーも豊富で、元々勉強嫌いな私が苦にならなかった所が、キャリカレにして良かったと思える所です。まだ合格かどうかは分かりませんが、少なくとも自分自身にとても、身につきましたので、本当に挑戦して良かったと思っております。唯一、DVDでも勉強したいと思っておりましたが、プレーヤーを持っておりませんでしたので、そこは残念でした。これからのご時世、YouTube等ても勉強できると、もっと若い世代にも広がるんではないかと思いました。沢山、ありがとうございました。
※参照:X・公式HP
動画にも受講された方の感想がアップされています。
全体的に高評価の口コミの数が多かったです。
公式HPには他にも口コミがたくさん掲載されているので、不安な方は見ておかれるのをおすすめします。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座のカリキュラム・学習内容
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座のカリキュラム・学習内容は以下です。
栄養素と食事の基本
- 栄養素の種類と役割
- 栄養素別の身体組成
- 栄養素からエネルギーへ
- エネルギー必要量の求め方
- バランスのよいメニューづくり
- 脂肪をためない体をつくる
- 健康的で引き締まった体に
- 骨と筋肉の強化を目指す ほか
期別・目的別の食事指導
- 期別による栄養と食事
- 体脂肪の落とし方
- 疲労をとる栄養素と食材
- 練習期のメニュー作成
- 試合期の栄養と食事
- 運動後の栄養補給
- コンビニの上手な活用法
- メンタルトレーニング ほか
食事カルテ
- 練習期の主食
- 練習期の主菜
- 練習期の副菜
- 練習期の汁物
- 練習期の補食
- 練習期のドリンク
- 試合前のメニュー
- 試合後のメニュー ほか
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の料金
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の料金は、ハガキ申込とWEB申込で価格が違います。
- ハガキ申込価格78.800円
- WEB申込価格68.800円
WEBでの申込なら1万円割引されます。
分割払いも可能です。
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の評価
今回は、資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介させていただきました。
資格のキャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座では、食事作りの基礎的な内容が学べます。
自分のためだけでなく、周りの人のために学ばれている方もいました。
口コミの数も多く、高評価の数も多かったです。
気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
\資料請求は無料/
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。