コーヒーや紅茶が好きな人は多いです。
コーヒーと紅茶を学びながらカフェ開業まで目指せる講座が資格のキャリカレにあります。
今回は、資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の特長や良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介したいと思います。
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の特長
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の特長は以下です。
- コーヒー・紅茶・開業ノウハウの3つの学びを3ヶ月で学べる
- テキスト&映像講義で詳しく解説してくれるから初心者でも安心
- コーヒー豆と茶葉、コーヒーミルや焙煎器具、サイフォンやフレンチプレスなど充実のキットを届けてくれる
- カーサバリスタ®とティースペシャリスト®の2つの資格が目指せる
- スペシャリストが丁寧に指導してくれる
- 質問は何度でも無料でできる
コーヒーや紅茶を学びたい人にはいい講座ですね。
\資料請求は無料/
コーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の悪い口コミ・評判
続いて資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の悪い口コミ・評判を調べてみましたが、現時点では見つけられませんでした。
全体的に口コミは少なめでしたね。
資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の良い口コミ・評判
続いて資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の良い口コミ・評判を紹介します。
必要な器具が揃っているので、完全に最初から始める人が始めやすいです。DVDもついてるので細かいところも分かりやすかったです。開業を目指す人はこれだけだと足りないでしょうが、趣味なら十分です。
楽しく自分のペースで勉強できて、ほんとに良かったです!
教材がすぐに届きましたので、日を開けることなく始められました。テキストは大きな文字で写真や図も多く分かりやすいです。豆や葉も多くの種類が入っており学びながらいろいろな味を味わえてよいです。
キャリカレの「コーヒー&紅茶カフェマスター講座」でサイフォンの淹れ方を学習😆
サイフォンって煮詰まったコーヒーの味しかしないと思っていましたが、間違いでした💦
この寒い時期にピッタリの美味しいコーヒーができるんですね~😍#キャリカレアンバサダー #サイフォン #コーヒー pic.twitter.com/VLBafspX08
— Rio (@Rio15828018) January 16, 2021
2年前に資格のキャリカレ(@ccj_com )様に抽選で頂いたコーヒー&ティーカフェマスター講座と教材
同時期に別で、リフォーム詐欺等々あり、期限切れてしまったけれど忘れていません😭🙇♀️
やっと、サイフォンに挑戦!
う、うまい☕️✨✨せめてレポだけは、させて頂きます#TeaTimeWithYouの当選レポ pic.twitter.com/KtG9uCuQYh
— ☕️Tea time with you🫖 (@TeaTimeWithYou) January 25, 2023
癒しのひと時を過ごしたくて、美味しいホットミルクティーを作れたことで、「コーヒー&紅茶カフェマスター講座」の凄さがわかりました😊✨
お店の味を自宅で味わえる幸せ(*´꒳`*)💓
知ってるだけで全然違います🫖🥛✨#キャリカレアンバサダー#アンバサダー最近活躍した講座 pic.twitter.com/uwaBcIBLuA— Miyashita Kayo (@KayoRingo2) March 20, 2022
※参照:Twitter・公式HP
実際に受講されている方もいました。
趣味として学ぶにはよさそうですね。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座のカリキュラム・学習内容
資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座のカリキュラム・学習内容は以下です。
コーヒー編
豆の選び方や焙煎法、ペーパードリップ、サイフォン、フレンチプレスなどを使ったコーヒーの淹れ方についての知識を習得します。
- コーヒーの基礎知識
- スペシャルティコーヒーと鮮度・保存方法
- コーヒーの精製と焙煎
- コーヒー豆を挽く(グラインド)
- コーヒーの味わい
- ペーパードリップ
- サイフォン
- フレンチプレス
- その他の抽出方法
- アイスコーヒー
- カフェ・オ・レ
- コーヒーの味わい方
紅茶編
紅茶を淹れる際のゴールデンルールをはじめ、茶葉の特徴や選び方についても習得します。
- 紅茶の基礎知識
- 紅茶の旬と鮮度・保存方法
- 紅茶の等級区分と製造方法
- 紅茶抽出のセブンルール
- ストレートティー・ミルクティー
- アイスティー・アイスチャイ
- 紅茶の味わい方
開業編
カフェ開業についての基本的な知識を学習。店のコンセプトから事業計画書の作成、実際の運営まで幅広い知識を習得します。
- カフェ喫茶店の現状と現代社会
- 店のコンセプトを決める
- 事業計画書
- 店舗を探す
- 収支計画
- 店舗をつくる
- メニューを決める
- 仕入れルートを探す
- 資格と届出
- 開店準備
- 宣伝広告
- 衛生管理
- 接客
- 試食会・ロールプレイング・プレオープン
資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の料金
資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の料金は、ハガキ申込とWEB申込で価格が違います。
- ハガキ申込価格99.300円
- WEB申込価格89.300円
WEBでの申込なら1万円割引されます。
分割払いも可能です。
資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の総合評価
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/02/coffeejakub-kapusnak-2HWYiXdTKOQ-unsplash-copy.jpg)
今回は、資格のキャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座の特長や良い評判・悪い口コミ・カリキュラム・学習内容・料金を紹介させていただきました。
口コミが少ないのでなんとも言えませんが、何から手をつけていいのかわからない人にはいいと思います。
いきなり申し込む必要はないので、資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
\資料請求は無料/
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。