簿記の資格を持っていると就職や転職に有利です。
通信講座のクレアールで簿記2級・3級講座を受講しようと思われている方もいると思います。
そこで今回は、クレアールの簿記2級・3級講座の良い評判や悪い口コミ・合格率・価格を紹介したいと思います。
\資料請求は無料/
クレアールの簿記2級・3級講座の悪い口コミ・評判
続いてクレアールの簿記2級・3級講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
クレアールダメなんですね。。
他より値段が高めだったから、質も良いかと信じて進んでました😅— TAA 中小企業診断士目指しています (@HXxH87vl06mhCiV) August 7, 2023
クレアールの簿記二級の講義、何いってるか全然分からない(笑)
分かりづらくて、全く頭に入ってこない。
テキストも、THE教科書って感じで、全く親しみが沸かないし、自分には合わんなあ。クレアールで勉強できる人、すごいなあ。ワシ、お金無駄にしたなあ。
スッキリシリーズ買い直そうかなあ。— satoshi (@satoshi5324) March 12, 2021
中には合わないという方や分かりづらいという方もいました。
通信講座は講師の方との相性がありますね。
クレアールの簿記2級・3級講座の良い口コミ・評判
続いてクレアールの簿記2級・3級講座の良い口コミ・評判を紹介します。
クレアールから社労士試験合格体験記の執筆のお礼を頂きました✨
なんと商品券10,000円分入ってました🤩
ありがとうございます😊 pic.twitter.com/iW3cKvSTS4— おぐ (@naosan58) May 20, 2024
簿記の試験(11月)結果確認を忘れてた
自慢できる点数ではないが、合格は合格
ふくしままさゆきさん、クレアールさんに感謝すでに2級の勉強を始めているが、3級の復習も続けることを誓います。#簿記3級#ふくしままさゆき#クレアール#簿記2級 pic.twitter.com/FdHiCI9s68
— ZIMA@簿記2級・FP3級・ブログ・英語挑戦中 (@sowhat5781) December 11, 2023
簿記3級受かってたー🎉🎉
クレアール様に感謝✨
仕事にも活かして頑張っていくぜい!!
次は2級!でも、ブログも頑張る😄!#簿記3級#合格#クレアール— 理系キリン@ブログ副業を目指すサラリーマン✨ (@kirin_rikei) December 9, 2023
妻の個人事業サポートのために簿記取得を目指すも、勉強のモチベがなかなか上がらずダラダラと苦節4ヵ月弱…それでも学長簿記ライオンちゃんに背中を押され、家族が寝静まった後に粛々とクレアール&仕訳アプリで積み上げ。本日いざネット試験を受検!
なんとか合格できましたー🤩✨めっちゃ嬉しい… pic.twitter.com/uQhZuqYnEj— みぼ🦁♂️🌈家庭円満生活🌈 (@mi_bo_5102) October 13, 2023
合格しました😂
たぬ吉先生とふくしま先生の動画にはほんとに助けられましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ“#クレアール#簿記2級#たぬ吉先生#ふくしままさゆき先生 pic.twitter.com/NZQx6BreeH— 遠浅 (@rink0r03) November 6, 2021
クレアールの簿記3級受講終了!
非常に分かり易い説明と2倍速でどこでも視聴可能なので効率的な学習が出来ました。#クレアール#簿記3級 pic.twitter.com/CvJ9GrPkNN— フィリピン駐在員 (@philippine_pe) August 29, 2021
ここから2級スタート❗️
今日、クレアールさんの方から2級の日商簿記教材の方が届きました❗️
3級と比べてかなりのボリューム(3級の2倍くらい…)がありますが、目標に向けて頑張るぞー😤 pic.twitter.com/jSwJZcVGLw
— 孔雀(くじゃく) 〜日商簿記2級を取る❗️〜 (@kujayku39) September 24, 2021
クレアールの簿記三級の教材セット。この中の『講義ノート』これがとても役立ちます。これがあればいちいちノートに書き取らなくて助かります。これがなかったら、僕はノートに書き取る事に疲れ、講義内容が頭に入ってこなかったでしょう。ナイスクレアールさん👍#クレアール #簿記三級 #講義ノート
— うさぎのシディ@簿記三級勉強中(11月受験) (@usaginocidi) August 6, 2021
日商簿記3級なんとか受かりましたああああ🥳🥳🤯🥰🥰🥰😍😇😇😇
クレアール動画ざっと見て、ふくしままさゆきさんのYouTubeピックアップしてテキスト読んで、スキマ時間にパブロフ仕訳アプリやってました
全然完成してなかったですがまあパレートの法則でダイブ👌
簿記2級にも突っ込んじゃおうかな😋 pic.twitter.com/FvrkqFWBtW— アウルowl@投資簿記2級勉強 (@owl66412) July 27, 2021
簿記2級の勉強再開。
iPad+Apple Pencil+GoodNotesで動画を見ながらどこでも勉強できる。
テキスト持ち歩くと重たいので、PDFデータがダウンロードできるクレアール最高!#簿記#goodnotes#クレアール#iPad pic.twitter.com/wcBKmYaiqO— ポンポン (@pon_relaxlife) July 26, 2021
先日受験した簿記3級が合格しておりました😆
クレアールで勉強しましたが、計画的に勉強でき、理解しやすかったので、簿記2級も同じ勉強法で今年チャレンジしようと思います⭐️今の仕事には簿記の知識は不要ですが、僕の中では将来子供にとって欲しい資格No.1です💡
— ブー太主任@PowerPointでイラスト (@bu_tashunin) March 15, 2021
簿記3級の勉強に『資格★合格クレアール』を選んだ理由3つ
①リーズナブル
2021年6月3級パックは14,800円→9,472円でした。②メールで質問できる
講義でわからないことがあっても安心
(実際すぐ回答くれました)③まさかの保険が1年ついてた
まさかが無いようにがんばろーおすすめです😊
— ハンコック@目指せFIRE初心者 (@neeronchan) March 19, 2021
まさかの簿記3級、合格してた🤭💮
奇跡🥺
ふくしままさゆきさんの簿記解説YouTubeとクレアールのテキストと問題集のおかげだ😭😭
無料であんなに素晴らしい動画に出会えて本当に感謝しかない!
けど、まだ決算整理仕訳とか理解しきれてないからちょこちょこ勉強続けよー!— ひっとみー (@bbg08hya) March 15, 2021
今月中に簿記の講義をひと通り終わらせて、来月になったら、問題演習にはいろう。
今回はリベ大を見てクレアールに申し込んで簿記2級に取り組んでいるが、マジでおすすめ。
本を読んでいるだけよりもよっぽど理解のスピードが違うし、定着度合いも違う。
後は受かるだけ!
— よさこん💰投資家3年生 (@yosakonkon) January 18, 2021
簿記がこんなに面白いのは、クレアールの通信講座の先生の説明がめちゃくちゃわかりやすいからです!山田和宗先生、ありがとうございます😊
回し者ではありません💦
— さくら🧚🏻♀️11月簿記3.2級ダブル受験 (@blossomsakupink) June 2, 2021
さやさんおはようございます☀
私の場合、簿記検定は映像講義付きの「クレアール」という教材と、「ふくしままさゆき」さんのYouTubeで勉強してます👀
教材選んだ時の理由として、「テキストのみだと眠くなってしまう」のと、「トータルでの金額が安い」というのが、決め手でした☝️
お勧めです😆👍
— Cukki (@Cukki19612923) May 31, 2021
クレアールの講座で合格した方や、分かりやすいという方もいました。
質問もできたりと、全体的に高評価の口コミが多かったですね。
倍速で見られるので効率的に学べます。
無料で見られるYouTubeの「ふくしままさゆき」さんや「たぬ吉」さんの動画と組み合わせて学ばれている方が多い印象でした。
\資料請求は無料/
クレアールの簿記2級・3級講座の合格率は?
クレアールの簿記2級・3級講座の合格率を調べてみたところ、記載がありませんでした。
大手通信講座の「フォーサイト」であれば合格率の記載があり合格率も高いので、合格率を見て選びたい方はフォーサイトで受講するのがおすすめです。
クレアールの簿記2級・3級講座の価格
クレアールの簿記2級・3級講座の価格はこちらです。
- 3級パック Web通信 16,000円
- 3・2級講義パック Web通信 50,000円
- 3・2級マスター Web通信 58,000円
- 他
値段はお手頃ですね。
クレアールの簿記2級・3級講座の評価
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/rarejob-woman1.jpg)
今回は、クレアールの簿記2級・3級講座の特長や良い評判・悪い口コミ・価格を紹介させていただきました。
その他の資格講座と比較見当してみるのもおすすめです。
資料請求は無料でできるので、試しに請求してみてはいかがでしょうか?
\資料請求は無料/
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/woman-work-812155_s-320x180.jpg)