人気の国家資格の一つである保育士。
保育所などの児童福祉施設で子供の保育を行う人のことを言います。
フォーサイトで保育士講座を受講しようと思われている方も多いと思います。
そこで今回は、フォーサイトの保育士講座の特長や良い評判・悪い口コミ・合格率・価格を紹介します。
フォーサイトの保育士講座の特長
フォーサイトの保育士講座の特長は以下です。
1.テキストがフルカラーで分かりやすい
フォーサイトの保育士講座のテキストはフルカラーです。
重要事項がパッと一目でわかるため、頭に残りやすく暗記しやすいです。
テキストが白黒だとやる気が出ませんが、フルカラーだとモチベーションアップにもつながります。
学習範囲をしぼった合格点主義なので効率よく学べます。
3.映像講義で学べる
フォーサイトの保育士講座は、映像講義でも学べます。
視覚・聴覚から学べるので覚えるのが速いです。
ハイビジョンカメラを使用しているのでクオリティも高いのが魅力です。
4.問題集がある
フォーサイトの保育士講座には、問題集があります。
「必ず得点しなければならない問題」を重点的に学習できるので効率よく学べます。
テキストで学習後はすぐに問題に取り組めて理解度を確認できるので、学習効率がアップします。
5.eラーニングシステム採用
フォーサイトではeラーニングシステムが採用されています。
スマホやパソコンタブレットでテキストの確認や講義の受講ができるので、場所や時間を選ばず効率的に学習できます。
6.受講生一人ひとりをバックアップしてくれる
フォーサイトにはフォローシステムもあります。
分からないところはメールで質問できたりオリジナル合格グッズなどもあります。
モチベーションアップのための情報も提供してくれるのが魅力です。
\無料体験あり/
フォーサイトの保育士講座の口コミ・評判
続いてフォーサイトの保育士講座の口コミ・評判を紹介します。
今夜はフォーサイト保育士講座のeラーニングスタディだった。
フォーサイトから語呂合わせが出た!
「マイクのメシ、エクレアとマグロだって」「苦労してますね」
―ブロンフェンブレンナー「生態学的発達理論」絶対に忘れない。川元先生、ありがとうございました!#保育士試験 #フォーサイト
— Kaz (@mart_in_Canada) September 13, 2021
保育士講座資料請求大概やって、絞れたのはフォーサイト、キャリカレ、ユーキャン。フォーサイトは出来立てほやほやで合格実績なし。でも安いめちゃくちゃ安い。キャリカレは存在を知らなかったのでなんだか不安。2番目に安い。実際に合格した人のリアル情報がほしい。ユーキャンは実例あるが高い
— ハザマQ (@kanichanK) March 28, 2021
実際に受講されている方もいましたね。
その他、保育士講座の口コミは現時点ではなかったので、他の講座の口コミを掲載しておきます。
保育士講座資料請求大概やって、絞れたのはフォーサイト、キャリカレ、ユーキャン。フォーサイトは出来立てほやほやで合格実績なし。でも安いめちゃくちゃ安い。キャリカレは存在を知らなかったのでなんだか不安。2番目に安い。実際に合格した人のリアル情報がほしい。ユーキャンは実例あるが高い
— ハザマK (@kanichanK) March 28, 2021
今年の10月に保育士試験を受ける事にしたけど、私は勉強が苦手だからフォーサイトかたのまなの通信講座をとってみようかなと思う🧐それか何冊かテキストを購入してそれをやり尽くすか…今月末くらいまでに決めよう!
— さえ 2m (@saesaesacchan) January 17, 2021
フォーサイトは本当にわかりやすいと思う。
気分が乗らない時も講義動画でなんとかなる。
おすすめです!— ちょーさん@2021年社労士受験フォーサイト (@sr_choo3) November 8, 2020
自分もフォーサイトさんで宅建合格しました。
おっしゃる通りで、本当におすすめです。— あるめた (@tubame1379) February 10, 2021
令和2年 宅地建物取引士試験
合格してました
大変でしたが家族、YouTubeで講師をしてくださった方々、フォーサイト様、有難う御座いました
試験前後ほぼ禁酒してたお酒を今日は、たくさん飲みたいと思います。
宅建試験受けた方々お疲れ様でした。♂️— リサイクルサービス アース (@earth_nt18111) December 2, 2020
実技の解答速報を確認。
実技は点数配分により、はっきり何点だったとは言えないけど、間違った箇所から例年の点数を減点してみて、合格間違い無し!完全合格したみたい!
フォーサイトのテキストに出会わなかったら無理だった!ありがとう!#フォーサイト#FP2級— もふもふFP2級完全合格! (@fp219251599) September 13, 2020
私もフォーサイトのテキストに助けられました✨
私はテキストも問題集も最高に使いやすかったと思っています❣️笑
次はFPなんですね
頑張りましょう♀️— 級 (@Study4Mii) February 17, 2021
#フォーサイト は勉強方法や試験会場への持ち物も教えてくれるので初心者にはとても良かった。 #吉野塾 はYouTube講義無料で良いの?というクオリティー。模試も安い。さらに吉野先生は不安でいっぱいの試験前日にメッセージ返信してくれました。本当感謝。 #宅建合格 43点
— Namiki (@irodorikuma) December 2, 2020
「保育所保育指針」第2章1(2)「ねらい及び内容」ア 健やかに伸び伸びと育つ(イ)内容の一部として、( )に当てはまる正しい語句を書きなさい。
「一人一人の( )に応じて、はう、立つ、歩くなど、十分に体を動かす。」— 川元&武田@フォーサイト保育士専任講師 (@foresight_hoiku) March 26, 2021
実際にフォーサイトの通信講座で合格している人は多いです。
フォーサイト・ユーキャン・ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)で悩まれている人も多いですが、フォーサイトのみほとんどの講座で合格率を掲載されているので安心感があります。
悩まれている方は、サンプル・資料請求してから決めるのもおすすめです。
\無料体験あり/
フォーサイトの保育士講座の価格
フォーサイトの保育士講座の価格はこちらです。
- バリューセット1(筆記試験対策) 26,800円
- バリューセット2(筆記試験対策 + 実技試験対策) 教育訓練給付制度 29,800円
- 筆記試験対策講座 10,800円
- 実技試験対策講座 15,800円
分割支払いも可能です。
※料金は変更になる場合があります
フォーサイトの保育士講座の評価
今回は、フォーサイトの保育士講座の特長や良い評判・悪い口コミ・価格を紹介させていただきました。
フォーサイトの保育士講座は始まったばかりなので合格者もまだはっきりしませんでした。
なんとも言えないのが現状です。
ただ他の講座は合格率が高くて実績もありますし、サンプル動画があるので選ぶ指標になります。
サンプル動画をみていいなと思った方は、受講してみてはいかがでしょうか?
\無料体験あり/
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。