スタディング 広告

スタディングの弁理士講座の良い評判や悪い口コミ・デメリット・価格まとめ

※当サイトでは記事内に広告を含む場合があります

スタディングの弁理士講座は、忙しい人でも合格できるように開発された人気の通信講座です。

スタディングで弁理士講座を受講しようと思われている方も多いと思います。

そこで今回は、スタディングの弁理士講座の良い評判や悪い口コミ・メリット・デメリット・価格を紹介したいと思います。

スタディングの弁理士講座の悪い口コミ・評判

まずはスタディングの弁理士講座の悪い口コミ・評判を紹介します。

内容は良いが、映像を見ている時に音声が途絶えることがあるので、なんとかならないかと思っています。倍速も1.5倍速が限度でした。内容に関しては結構ハイレベルであったのには驚いた。あまり見かけない表現がときどきあって、理解が追いつかない時もありました。内容を平易にして、キーワードを繰り返し連呼するとか、青本のフレーズを連呼するとかいうようなものだと、聴いていて効果を実感すると思います。コンセプトとか1コマが短いとか内容面はすごくいいので、インフラ周りだけ何とかして欲しいです。

音声が途絶える時があるみたいですね。

回線の問題かと思いますが、集中力は途切れますね。

 

スタディングの弁理士講座の良い口コミ・評判

続いてスタディングの弁理士講座の良い口コミ・評判を紹介します。

主にスマホを使用して通勤の電車内で視聴しているので、動画が短時間に区切られているのは、勉強しやすいです。短時間の動画とテーマに即した問題演習で1日の時間を効率よく活用できました。講座の内容も難しい用語はほとんど使用していなく、それでいて先生の解説は簡潔で分かりやすいです。倍速再生は便利だと思いますが、3倍速などの速すぎる倍速はあまり必要性を感じません。
論文試験の型を覚えることに特化されていると思い購入しました。論文試験をパーツ毎に分けることにより、答えるべき事項が見えてきたように思います。マイページ検索機能やメモ機能は機能があることさえ知りませんでした。倍速再生に関しては、1.5倍速がちょうどよく、2倍速は少し速く感じられました。家で勉強する際はタブレットで動画、外ではスマホで動画、それ以外はオーディオプレイヤーで音声など時と場合応じて、勉強方法は柔軟に変えています。ビデオ講座のわかりやすさ、価格、どこでも勉強できる点は良かったと思います。
通勤時間のほか、帰宅後や早朝・休日に自宅のPCを使用して視聴しています。今回、通勤講座を利用することにしたのは、価格面を重視してコスパが高いと思ったからです。講座の内容に関しては、講師の説明がわかりやすく全体的に満足しています。今後、中上級者向けの短答講座や答練が開講されることを期待します。

初学者でも分かりやすいという口コミもありました。

公式サイトには他にも口コミが掲載されているので、事前にみておくのもおすすめです。

\割引キャンペーン実施中/
スタディングの公式HPはこちら

スタディングのデメリット

続いてはスタディングのデメリットを紹介します。

1.講師との相性がある

これはスタディングに限らずですが、合う講師と合わない講師っていますよね。

合わない講師の場合、話を聞いているのも辛かったりします。

スタディングには「公式HP」内に無料動画があるので、まずは無料動画で講師の方と相性が良いか確認されるのをおすすめします。

 

2.テキストもオンラインなので紙で勉強したい方には不向き

スタディングの講座はテキストもオンラインです。

テキストは読みやすいですが、紙で勉強したい方は別途市販でテキストを買われるのがいいと思います。

 

3.質問ができない

スタディングの講座は分からないところがあっても質問ができません。

以上がスタディングのデメリットです。

 

スタディングのメリット

続いてスタディングのメリットを紹介します。

1.音声で耳から学習できる

市販のテキストだけでやっていると、視覚で覚えるのがメインになります。

スタディングの講座であれば、耳でも学習できるのでインプットしやすいです。

また倍速で聞けるので時間も短縮できます。

スキマ時間に勉強できるのがスタディングの魅力です。

 

2.順序立てて学べる

2つ目のメリットは、順序立てて学べることです。

今はネット上にたくさんの情報が溢れていますが、それらの情報を順序立てて学ぶのは大変です。

順序立てて学べる点も、スタディングを受講するメリットです。

 

3.値段が安い

3つ目のメリットは値段が安いことです。

他の通信講座だとそれなりに値段はします。

スタディングの場合はオンライン完結なので格安で学べます。

格安で受講できるのもスタディングのメリットです。

 

スタディングの弁理士講座の価格

スタディングの弁理士講座の価格は以下です。

  • 基本知識と短答対策をセット 79,000円
  • 基礎知識、短答+論文対策がセット 99,000円
  • 論文添削・個別指導もセット 272,000円

分割支払いも可能です。

 

スタディングの弁理士講座は格安で通信講座を受講したい方におすすめ

スタディングの弁理士講座の良い評判や悪い口コミ・メリット・デメリット・価格をご紹介させていただきました。

格安で通信講座を受講できるのがスタディングの魅力です。

無料講座もあるので、気になっている方は試しに受講してみてはいかがでしょうか?

\割引キャンペーン実施中/
スタディングの公式HPはこちら

アガルートでは分割手数料が0円で申し込める
アガルートの分割手数料0円キャンペーン

アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。

アガルートの公式HPはこちら