ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな) 広告

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の良い評判や悪い口コミ・料金まとめ

※当サイトでは記事内に広告を含む場合があります

全国に「ひきこもり」は約160万人いると言われています。

いまだ表面化していないのが現状です。

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)には、ひきこもり支援相談士養成講座があり、ひきこもりに対する正しい知識を身に付けられます。

教材と一緒に送付されてくるレポート(問題集)に合格することで、「ひきこもり支援相談士」の資格も取得可能です。

そこで今回は、ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の良い評判・悪い口コミ・料金を紹介したいと思います。

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の悪い口コミ・評判

まずは、ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の悪い口コミ・評判を紹介します。

(40代,男性)
(40代,男性)
評価:
受講中だが、何より、教材が整理不十分で勉強しづらくてしょうがない。 同じ内容が繰り返し記述してある。 また、文章の主語、述語が不明瞭なので非常に読解しづらい。つまり読み手目線で、負荷なく、吸収できるように編集されていないのだ。教科書としては低レベルで困っているが入会したからにはやるしかない。他者に薦められる講座ではない。制作者にこのことを正確に伝えて改良して頂きたい。
(20代,女性)
(20代,女性)
評価:
講座の教材は、ひきこもりについての姿勢や心へがまとまっていましたが、細かいことは載っておらず、レポートの問題の答えは、自身でネットや本で調べる形でした。 仕事や育児をしながらだと、勉強への時間がなかなかうまくとれず、思うように進まなかったです。実例演習の問題のまとめ方がよくわからず、これでいいのか!?と思いながらも一通り終えレポートを提出しました。 自信なかったのですが、資格認定課題審査結果の通知が届き、合格!!しかも、高得点でした。自信がなかった分、これでいいんだ!!と自信がつきました。自身でネットなどで調べないと、レポートは解けないので、計画的にやらないと進まないかもしれません

 

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の良い口コミ・評判

続いてヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の良い口コミ・評判を紹介します。

(50代,女性)
(50代,女性)
評価:
介護の仕事で、福祉の仕事を体験から学び、もっと興味がある分野の仕事が出来たらと思い、こちらを選びました。勉強を進めていくと、様々な知識が必要な仕事であると感じられましたが、問題集を解いて行く過程で、たくさんの知識が身につくよう考えられていて、知識のない人もきちんと向き合っていけるような内容になっていると思いました。
(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
とても勉強になりました。この時代だからこそ、ひきこもってしまう。コロナの影響もあり増えていくのではないか…。人はひとりではない。支援者としてやっていきます。自分のペースで勉強が出来ました。提出期間の延長もしていただき、本当に感謝しています。
(50代,女性)
(50代,女性)
評価:
仕事に必要性を感じ受講しました。学習内容は理解しやすくテキストが有れば合格に繋がる内容だと思います。ただ提出から実際合格して通知等が届くまで2ヶ月以上掛かり結果が届かないので心配でした。
(40代,女性)
(40代,女性)
評価:
ひきこもり支援相談士養成講座を受講するキッカケは、メンタルケア心理士の受講です。精神疾患や依存症などに興味を持ち、そしてひきこもりにも興味を持ちました。講座内容の演習問題が特に難しいです。メンタルケア心理士の教材も持ち出し、ネット検索など色々読み考えました。しかし、現実はそう簡単に解決できる問題ではないと、つくづく実感しています。教本や資料から自分自身で検索し資料を見つけるなど工夫が大変でしたが、社会問題を自分自身で考える時間になっています。
(30代,女性)
(30代,女性)
評価:
頂いた教材では、基礎を学ぶことが出来ます。 それ以外は、自分でネットや本などで調べて、自発的に教材の内容を掘り下げて学んでいく必要があります。 本講座を学びつつ、縁があって支援補助業務に携わっておりますが、教材をしっかり頭に入れたら、その後、それで満足するのではなく、それに加えて様々な福祉・医療制度やサービスを自ら学んで行くことが、ひきこもり支援に必要だと感じております。
(50代,女性)
(50代,女性)
評価:
修了後、以前からの活動にとても役立って言います。講座中は自分のペースで学ぶ事ができました。仕事をしながら活動をしながらでも充分なサポートを受ける事ができてとてもよかったです。

※参照:公式HP

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)の公式サイトに掲載されている口コミは、消費者の本当のフィードバックを会社が最重要視していることを示すシンボル「Bazaarvoice(バザーボイス)」が付いているので信頼できます。

公式サイトには他にも口コミが書かれているので、不安な方は見ておくのがおすすめです。

\資料請求は無料でできる/
公式HPはこちら

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座のカリキュラム・学習内容

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座のカリキュラム・学習内容は以下です。

なぜ「ひきこもり問題」と呼ばれるのか

  • 「ひきこもり問題」の現状と最近の傾向
  • 「ひきこもり」の背景と社会問題
  • 「子ども・若者育成支援推進法」の成立

「ひきこもり」を理解する

  • 「ひきこもり」状態となる原因とは
  • 「ひきこもり」に関わる障がい性
  • 支援者として持つべき“こころ”
  • 支援相談に臨む前に“心がけること”は?

なぜ「ひきこもり支援」が必要?

  • ご家族との関わり・関係性
  • 支援者が必要とされる理由

「ひきこもり支援」の基礎知識

  • 様々な「ひきこもり支援」の形

「ひきこもり支援」を必要としている人たちは

家庭状況による影響(過干渉・家族関係の希薄化)
不登校との関係性/ひきこもり状態からの二次症状

相談支援における基礎知識

  • 相談支援で注意すべきことは?
  • 相談支援を行う際に心がけること
  • 支援を行う前に心がけること
  • 個人情報保護の重要性

相談支援の流れ・進め方

  • 相談支援の全体像を理解する
  • 相談支援の仕方・進め方

ひきこもりと医療機関への繋がり

  • 医療機関と連携の必要性/ひきこもり状態回復へのステップ

ひきこもり支援相談士 相談事例

  • 「親の過干渉」によって、ひきこもりとなった事例


 

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)ひきこもり支援相談士養成講座の料金

ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の料金は35,000円(税込)です。

分割払いもできます。

 

今回は、ヒューマンアカデミー通信講座(旧たのまな)のひきこもり支援相談士養成講座の良い評判・悪い口コミ・料金をまとめて紹介させていただきました。

講座を受講した後も自ら学んでいく必要がありますね。

気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?

\資料請求は無料でできる/
公式HPはこちら

アガルートでは分割手数料が0円で申し込める
アガルートの分割手数料0円キャンペーン

アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。

アガルートの公式HPはこちら