ファイナンシャルプランナー(FP)は、税金・保険・年金などの幅広い知識と視野を持ちライフプランの設計を行うお金の専門家のことです。
大手通信講座「ユーキャン」でもファイナンシャルプランナー(FP)は人気です。
ユーキャンで講座を受講しようと思われている方も多いと思います。
そこで今回は、通信講座「ユーキャン」のFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い評判・悪い口コミ・合格率・料金を紹介したいと思います。
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の特長
2級FP技能検定を受検するためには、「実務経験2年以上」「3級資格の取得者」といった受検資格が定められています。
いきなり2級FP技能検定は受けられません。
ただユーキャンの講座は日本FP協会の認定講座です。
そのため当講座指定の課題を提出し、合格すれば「2級FP技能検定」の受検資格が得られます。
受講生の94%が初めて学ぶ人なので、初心者の方でも安心して受講できます。
1,100人以上が、ユーキャンで2級試験に合格されています。
テキストや動画講義をスマホやPC、タブレットから受講可能で、スキマ時間で学べるのもユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の魅力です。
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の悪い口コミ・評判
続いてユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の悪い口コミ・評判を紹介します。
ユーキャンのFP講座のグラフが致命的にわかりづらい、説明はわかりやすいんだけども
— 山田 (@141_12_ymd) March 12, 2024
FP3級はあまり業務優位性無いと聞いて、私FP2級受けました。
ユーキャンで5万くらい?かかって、
教育給付金で1万バックされてました。無事合格したけど業務で全然活かせて無い。。
— ttakkey (@ttakkey) May 9, 2020
値段が高いという口コミや、合格はしたけれど仕事に活かせていないという口コミがありました。
合格したからと言って業務に活かせるかは人によります。
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い口コミ・評判
続いてユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い口コミ・評判を紹介します。
自分はFP取る時一応ユーキャンやってました!
結果的にはユーキャン必要だったかはわからないですが、時短のために3級とばして2級から受けたので、そのための費用と思えば特に損ではないと思ってます🙆🏻♂️
3級からなら独学で参考書とYouTubeでも十分だと思います📝!
— VNKC【動物看護師×ファイナンシャルプランナー】 (@KC_vnkc_FP) September 16, 2021
38歳になりました☺️38の目標はアッパーマス層達成✨
そして、先日ポチっとしてみたユーキャンの教材が届いたので、FPの勉強を始めたいと思います☺️✨#FP2級 #FP #投資 #アッパーマス層 pic.twitter.com/WCx5fG5WT9— りえ🌅🏝投資勉強中in 沖縄 (@rie_toshi_oki) September 13, 2021
\FP2級の勉強始めました🐣/
せっかちなので、講座を受けて2級開始です。お金もったいないと悩みましたが、以下の理由でユーキャン始めました。
①2級から開始できる
②iPhoneだけでも学習が完結する
③スケジュールを組んでくれる↓
④その分モチベ維持しやすい勉強中の方一緒に頑張りましょう☺️ pic.twitter.com/eT5woJ0vsW
— ことり🕊|外資OLの資産形成 (@KotoriLog) September 4, 2021
FP2級完全合格🌸嬉しい!
お正月に決意→ユーキャン申し込みしたから、4ヶ月半くらいの勉強で合格!
ユーキャン信じて他の教材に浮気しなくてよかった🤣おーちゃんのYouTubeだけは聞き流しに良かったけど😊#ユーキャンでFP合格— sava (@soya32232195) June 30, 2021
昨日AmazonでポチったユーキャンのきほんテキストFP2級届いたー!!嬉しいー💕💕😂😂😂
今日からのんびり、コツコツ、勉強しよっと。こんなにワクワクするの自分でも驚いてる。— mint🍓ワーママ@FP2級目標 (@mintfp2mokuhyo) January 28, 2021
在宅でダラダラしてる時に銀行勤めのおばさんから「勉強しないの?独身一人暮らしでこんなに勉強出来る時ないよ」
「恥ずかしい大人になりたいの」と言われた結果、本日からFP2級の勉強を開始します。大学時代ユーキャンとって全くやらなかった2級。4ヶ月後が楽しみだ。#FP2級— じょん🐶 (@Ud4Zz) January 25, 2021
FPのテキスト学習が一通り終わりました〜!あとはひたすら練習問題を解いていきます!!!ユーキャンのテキストって、表紙の円が勉強がだんだん大きくなってきていてかわいい😘「あなたの知識も雪だるま式に増えてってるんだよ☃」って言ってくれている気がして、モチベ維持できました笑 #FP2級 pic.twitter.com/iSPQ0sxC0o
— ミニマリスト看護師みみげ@Youtubeはじめました (@5AT40cdTdMHFAPl) November 16, 2020
※出典:Twitter・公式HP
ファイナンシャルプランナー(FP)を学んだことで日常生活に活かせるという口コミもありました。
公式HPには他に口コミも掲載されているので、不安な方は事前に確認しておきましょう。
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の合格率は?
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)の合格率を調べてみましたが、掲載されていませんでした。
大手通信講座の「フォーサイト」であれば合格率が記載されているので、実績で選びたい方はフォーサイトをおすすめします。
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の料金や教材
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/07/money-2696219_640.jpg)
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の料金や教材は以下です。
価格 | 59,000円 |
---|---|
分割払い | 4,970円×12回 (12ヵ月) |
メインテキスト | 6冊 |
副教材 | 提案書の作り方―ナビ―(冊子)、実技試験攻略BOOK、ガイドブック、添削・質問関連書類一式、2級FP技能検定試験問題・解答解説、DVD(提案書の作り方―ナビ―)、FP総論テキスト 内容・仕様は変更になる場合があります。 |
添削 | あり 8回(科目別6回、総合模擬試験2回) その他提案書の提出あり |
質問 | あり(1日3問まで) |
標準学習期間 | 6ヵ月(受講開始から12ヵ月まで) |
ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の評価
今回は、ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い評判・悪い口コミ・料金をまとめて紹介させていただきました。
FP(ファイナンシャルプランナー)の知識は仕事だけでなくプライベートでも役立つので、学んでおいて損はありません。
気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。