ユーキャン 広告

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い評判や悪い口コミ・合格率・料金まとめ

※当サイトでは記事内に広告を含む場合があります

ファイナンシャルプランナー(FP)は、税金・保険・年金などの幅広い知識と視野を持ちライフプランの設計を行うお金の専門家のことです。

大手通信講座「ユーキャン」でもファイナンシャルプランナー(FP)は人気です。

ユーキャンで講座を受講しようと思われている方も多いと思います。

そこで今回は、通信講座「ユーキャン」のFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い評判・悪い口コミ・合格率・料金を紹介したいと思います。

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の特長

2級FP技能検定を受検するためには、「実務経験2年以上」「3級資格の取得者」といった受検資格が定められています。

いきなり2級FP技能検定は受けられません。

ただユーキャンの講座は日本FP協会の認定講座です。

そのため当講座指定の課題を提出し、合格すれば「2級FP技能検定」の受検資格が得られます。

受講生の94%が初めて学ぶ人なので、初心者の方でも安心して受講できます。

1,100人以上が、ユーキャンで2級試験に合格されています。

テキストや動画講義をスマホやPC、タブレットから受講可能で、スキマ時間で学べるのもユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の魅力です。

ユーキャンの公式HPはこちら

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の悪い口コミ・評判

続いてユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の悪い口コミ・評判を紹介します。

値段が高いという口コミや、合格はしたけれど仕事に活かせていないという口コミがありました。

合格したからと言って業務に活かせるかは人によります。

ユーキャンの公式HPはこちら

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い口コミ・評判

続いてユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い口コミ・評判を紹介します。

仕事をしながらの学習でしたので、「必ず毎日少しずつでも勉強をする」というルールを決めました。隙間時間を有効に使わなくてはなりませんでしたが、携帯で学びオンラインの基礎固め問題集や頻出テーマ得点力アップテストをやりました。最も効率的に学習が進んだ要因は、講師陣の方への質問機能です。私の抽象的な質問から的を得ない問いかけまで、かなり親切、具体的に回答を頂き、周辺知識までカバーしていただいた事でかなり理解が深まりました。メールを全て保存して、読み返すだけでもかなりの知識の定着につながりました。通信教育とは思えないフォローだと思います。全くの未経験からのスタートで、ユーキャン以外全くやっていませんが、本番では9割以上得点できました。本当にありがとうございました。
毎日子どもと一緒に寝落ちして、深夜に起きだし家事をしてから30分問題を解いて、30分復習しました。集中力が無かったので30分と区切って勉強するのが私には合っていたようです。そんな感じでマイペースにやっていたので、試験前の1ヶ月では過去問を3回解くことは出来なかったのですが、ギリギリ合格できました。ユーキャンに書いてある通り、満点を取る必要は無く、6割で合格できました。ホントに6割しか点数取れてなかったですけど(*´∇`*)教材を読んでる時は専門的な内容に頭を抱えていましたが、全部を理解しようとせず、ざっくり把握すればいいと思って読み進めました。試験前日に届いたユーキャンからのメールに勇気をもらった事を覚えています。自分は1人じゃないんだなと支えてくれる人達がいると思えました。嬉しかったです。ありがとうございました^ – ^

※出典:Twitter・公式HP

ファイナンシャルプランナー(FP)を学んだことで日常生活に活かせるという口コミもありました。

公式HPには他に口コミも掲載されているので、不安な方は事前に確認しておきましょう。

ユーキャンの公式HPはこちら

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の合格率は?

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)の合格率を調べてみましたが、掲載されていませんでした。

大手通信講座の「フォーサイト」であれば合格率が記載されているので、実績で選びたい方はフォーサイトをおすすめします。

 

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の料金や教材

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の料金や教材は以下です。

価格 59,000円
分割払い 4,970円×12回 (12ヵ月)
メインテキスト 6冊
副教材 提案書の作り方―ナビ―(冊子)、実技試験攻略BOOK、ガイドブック、添削・質問関連書類一式、2級FP技能検定試験問題・解答解説、DVD(提案書の作り方―ナビ―)、FP総論テキスト
内容・仕様は変更になる場合があります。
添削 あり 8回(科目別6回、総合模擬試験2回) その他提案書の提出あり
質問 あり(1日3問まで)
標準学習期間 6ヵ月(受講開始から12ヵ月まで)

 

ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の評価


今回は、ユーキャンのFP(ファイナンシャルプランナー)講座の良い評判・悪い口コミ・料金をまとめて紹介させていただきました。

FP(ファイナンシャルプランナー)の知識は仕事だけでなくプライベートでも役立つので、学んでおいて損はありません。

気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?

ユーキャンの公式HPはこちら

アガルートでは分割手数料が0円で申し込める
アガルートの分割手数料0円キャンペーン

アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。

アガルートの公式HPはこちら