絶対に失敗しない調理実践講座は、料理科学研究家として活躍する水島弘史シェフが全面監修した講座です。
資格のキャリカレで絶対に失敗しない調理実践講座を受講しようと思われている方もいると思います。
そこで今回は、資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の口コミや評判・カリキュラム・学習内容・料金を紹介したいと思います。
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の特長
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の特長は以下です。
- 最短3ヶ月で習得可能
- 映像講義で知識やスキルが身に付けられる
- 何度でも無料で質問できる
- インテリジェントクッキングマイスター®資格の取得が目指せる
- 業界最長の700日サポート
- 就・転職を全面的にバックアップしてくれる
- 開業支援サポートがある
資格取得後のアフターフォローが充実しているのも資格のキャリカレの魅力です。
\資料請求は無料/
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の口コミや評判
続いては資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の口コミや評判を紹介します。
#キャリカレ
で、学習中
「絶対に失敗しない調理実践講座」
2回目の添削をWEBで提出した。テキストを読み、確認問題も、何度か繰り返した後、添削課題に取組むのだが、途中、何度か行き詰まる💦やはり、付け焼き刃はダメと言うこと?
日々の積み重ね大事#キャリカレと共に#新たな自分探し pic.twitter.com/mJQfNOKW23— K美 (@FUKU_love_masha) September 22, 2021
資格のキャリカレ様
(@ccj_com)の無料受講キャンペーンに当選し
「絶対に失敗しない調理実践講座」
の教材をいただきました💖DVD付きでわかりやすい✨
美味しい料理が作れるように
なりたいです😆🍴ありがとうございました🌸#キャリカレまなかつ#おうちで学ぼう #和佳奈の当選報告 pic.twitter.com/DQ4CEV9hmx
— 🍓わかな🍓 (@kuma_chan75) July 6, 2020
普段料理をしている中で同じ作り方のはずなのに。美味しくできる日もあれば、微妙な仕上がりの日もあることに疑問を抱いていました。今回この教材を学んでやっと謎が解けてスッキリしました。材料の切り方やフォームが関係している事にも驚きです。それぞれ食材に見合った下処理から加熱方法、そしてゴールを自身でしっかりイメージすること!これからは適当に出来た美味しさを喜ぶのではなく、理論に沿って正しい美味しさを求めて行きたいと思います。益々料理の楽しさと奥深さにはまってしまいそうです。
普通の料理教室では、教えてくれない、ピタリと決まる塩加減、食材の扱い方、調理法が学べて、大変役に立ちました。質問にも丁寧に返答していただきました。
私の力不足と思いますがテキストみながら作っても何度も失敗しました。ついてるレシピ普段あまり作らないものが多かったので、もう少し身近なレシピで練習したかったように思います、塩加減、温度計レシピ成功させるための道具オプションでついてたらよかったと思います。ですが料理に対する姿勢は変わりましたのでこれからもテキストみながら修行続けたいと思います
失敗しない調理の仕方を学べたのは良かった。
わかりやすく最高でした。
この講義を見て、いかに自分が間違った調理法を行っていたかが分かりました。塩加減や火加減、包丁の使い方を正しく学ぶことができて良かったです。後は実践あるのみだと思いました。星4の評価の理由は、テキスト3に載ってある完成した料理の画像やビデオがあまり無かったためです。そのため、これで完成したのかな?と疑問に感じました。出来れば、料理動画を載せるなり完成した料理をカラーで載せたりして頂けたら幸いです。
へ~なるほど~!と思うような調理理論が面白かった!普段に使えるレシピからパーティーにピッタリなレシピまで美味しいレシピが満載です!欲をいえばレシピの工程に(特にちょっと手が込んでるような)もう少しだけ写真で説明が載っていたらもっとわかりやすかったかなと思いました!
※参照:公式HP
\資料請求は無料/
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座のカリキュラム・学習内容
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座のカリキュラム・学習内容は以下です。
1ヶ月目:火加減を徹底マスターする
3つのルール「火加減・切り方・塩加減」の概論と火加減について学びます。
<学習内容>
- 基礎概論1 レシピ本通り作ってもなぜおいしくないのか?
- 基礎概論2 99%成功するおいしい料理の3原則
- 基礎概論3 まずはこの道具をそろえましょう
- 基礎概論4 こんなに違う! おいしいい肉の焼き方
<STEP>
- STEP1 加熱のスピードと温度
- STEP2 余熱まで含めて「加熱」とみなす
- STEP3 目的別に「火加減」を使い分ける
- STEP4 目的に応じた焼き方・炒め方
- STEP5 煮込み調理のテクニック
- STEP6 目的に応じたゆで方・煮方
- STEP7 絶対に失敗しない揚げ方
- STEP8 グリルやオーブンの使い方
2ヶ月目:切り方と塩加減をマスターする
切り方と塩加減をマスターします。
<学習内容>
- 基礎概論1 切り方がおいしさを決める!
- 基礎概論2 正しい包丁を用意しよう
- 基礎概論3 体がおいしいと感じる塩加減を知りましょう
- 基礎概論4 こんな塩の使い方では「おいしさ」から遠ざかる!
<STEP>
- STEP1 「正しく切る」ことの意味を知る
- STEP2 料理の目的に応じた切り方を知る
- STEP3 正しいフォーム・包丁の持ち方
- STEP4 正しい包丁の動かし方
- STEP5 味つけで一番重要なのは塩加減
- STEP6 塩分の正しい量り方を知る
- STEP7 なぜ味がぼやけてしまうのか?
- STEP8 味つけの調整とタイミングを知ろう
3ヶ月目:加熱方法とスピード感の操り方をマスターする
失敗せずに作れるよう、料理に応じた加熱方法など、ワンランク上の調理のコツを学びます。
<学習内容>
- 基礎概論1 料理の目的に応じた加熱温度と加熱時間を知ろう
- 基礎概論2 温度帯とスピードを自在に使いこなす
- 基礎概論3 献立作りの基本を知る プロの献立の考え方を知る
- 基礎概論4 調理科学を実践する皆さんへ
<STEP>
- STEP1 やわらかくジューシーに仕上げる
- STEP2 ほど良い食感を楽しむ
- STEP3 やわらかさと香ばしさを実現する
- STEP4 じっくり火を通してから煮込む
- STEP5 最後に焼き色をつける
- STEP6 油の温度を上手に利用する
- STEP7 香ばしさをつけてから余熱する
- STEP8 料理のなぜ? なに? Q&A
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の料金
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の料金は、ハガキ申込とWEB申込で価格が違います。
- ハガキ申込価格68.800円
- WEB申込価格58.800円
WEBでの申込なら1万円割引されます。
分割払いも可能です。
資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の評価
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/woman-4193305_s.jpg)
今回は、資格のキャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の口コミや評判・カリキュラム・学習内容・料金を紹介させていただきました。
料理の基礎的なことを学べそうですね。
サポートが多いのも魅力です。
気になる方は、まずは資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか?
\資料請求は無料/
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。