基本情報技術者とはIT業界で働く上で必要なIT知識習得を証明する国家試験です。
スタディングで基本情報技術者を受講しようと思われている方もいると思います。
そこで今回は、スタディングの基本情報技術者の良い評判や悪い口コミ・価格を紹介したいと思います。
スタディングの基本情報技術者の悪い口コミ・評判
まずはスタディングの基本情報技術者の悪い口コミ・評判を紹介します。
次の資格としてビジネス法務実務検定3級をスタディングを申し込んでみた。
3級はそこまでしなくても良いかも知れないが、スタディングが安いしどんなもんかと思って申し込み。
1時間ぐらいやってみたけどなかなか至れり尽くせりで良い。
基本情報技術者もこれで良いかと思ったらコッチは高め。う〜む。— 五十六次元 (@56jigen) April 11, 2024
値段が高いという口コミがありました。
スタディングの基本情報技術者の良い口コミ・評判
続いてスタディングの基本情報技術者の良い口コミ・評判を紹介します。
基本情報技術者試験は難易度高い!!💦となったので、ITパスポートから受けることにしました✍🏻9/10受験しますが、勉強足りてないのでスタディングの力を借りて今日からまた頑張ります(ง •̀_•́)ง
— ふぐ (@huguchandesu) July 31, 2022
スタディングで基本情報技術者の講座を購入💰️
3万円くらいしたけど動画の方が頭に入りやすいから効率重視で!!
2ヶ月間がんばるぞー📝👓️#基本情報技術者試験— たまごかけごはん (@sZ1nvRoV5PvKpoV) July 27, 2021
基本情報技術者試験の勉強時間を記録していたのですが、計171時間を費やしました。
仕事の通勤時にスマホで勉強できるよう、スタディングの教材を主に利用しましたよ。
隙間時間の積み重ねによって、大きな時間を生み出せることがわかりました。学習への意欲が上がっています
— Mike(マイク) (@Mike53514825) June 20, 2021
基本情報、資格勉強+基礎的な知識をちゃんと身につけるのが理想なんだけど、まずは来月の受験で確実に合格することが最優先なのでそれを踏まえスタディングやってみよう👍
コスパは悪くないはず
— ヤッスン (@p5ZaOhY4mSvULiA) May 8, 2021
ITパスポート何とか合格。次は基本情報技術者を取得したくて、スタディングを利用する事にしました。何とか令和3年下期合格を目指したい。空き時間を有効活用して頑張りますー#基本情報技術者 #スタディング
— Jony Alexander (@3JHCcCyDaHE7Tns) May 5, 2021
スタディングの基本情報技術者 合格コース講座(28500円)に課金しました!これから頑張っていこーと思います
動画つきの講座でテキストもあり、とりあえずテキスト印刷してみたんですが、午前の部だけでこの量、、、やるっきゃない😂💪(これは全て両面印刷です) pic.twitter.com/KqCZE4eTDL— ツリヤン@目指せエンジニア転職 (@tsuriyan08) November 3, 2020
実際にスタディングで基本情報技術者の勉強をされている方もいました。
\割引キャンペーン実施中/
スタディングのデメリット
続いてはスタディングのデメリットを紹介します。
1.講師との相性がある
これはスタディングに限らずですが、合う講師と合わない講師っていますよね・
合わない講師の場合、話を聞いているのも辛かったりします。
スタディングには「公式HP」内に無料動画があるので、まずは無料動画で講師の方と相性が良いか確認されるのをおすすめします。
2.テキストもオンラインなので紙で勉強したい方には不向き
スタディングの講座はテキストもオンラインです。
テキストは読みやすいですが、紙で勉強したい方は別途市販でテキストを買われるのがいいと思います。
3.質問ができない
スタディングの講座は分からないところがあっても質問ができません。
以上がスタディングのデメリットです。
スタディングの講座を受講するメリット
続いてスタディングの講座を受講するメリットを紹介します。
1.音声で耳から学習できる
市販のテキストだけでやっていると、視覚で覚えるのがメインになります。
スタディングの講座であれば、耳でも学習できるのでインプットしやすいです。
また倍速で聞けるので時間も短縮できます。
スキマ時間に勉強できるのがスタディングの魅力です。
2.順序立てて学べる
2つ目のメリットは、順序立てて学べることです。
今はネット上にたくさんの情報が溢れていますが、それらの情報を順序立てて学ぶのは大変です。
順序立てて学べる点も、スタディングを受講するメリットです。
3.オンラインで学べる
3つ目のメリットは、オンラインで学べることです。
出題される重要なポイントのみ厳選されているので効率よく学べます。
動画講座で学んだ後に過去問題集でアウトプット練習ができるから知識も定着しやすいです。
スキマ時間で進められるのがスタディングの基本情報技術者講座の魅力です。
4.値段が圧倒的に安い
4つ目のメリットは、値段が圧倒的に安いことです。
他の通信講座だとそれなりに値段はします。
スタディングの場合はオンライン完結なので格安で学べます。
格安で受講できるのもスタディングのメリットです。
\割引キャンペーン実施中/
スタディングの基本情報技術者の価格
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/07/money-2696219_640.jpg)
スタディングの基本情報技術者の価格は以下です。
- 基本情報技術者 合格コース 36,800円
- 基本情報技術者 初学者コース 43,800円
分割支払いも可能です。
スタディングの基本情報技術者講座は格安で通信講座を受講したい方におすすめ
![](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2021/01/woman-single-life-work1.jpg)
スタディングの基本情報技術者講座のメリットやデメリット・良い評判・悪い口コミ・価格をご紹介させていただきました。
格安で通信講座を受講できるのがスタディングの魅力です。
無料講座もあるので、気になっている方は試しに受講してみてはいかがでしょうか?
\割引キャンペーン実施中/
![アガルートの分割手数料0円キャンペーン](https://daily-traveler.com/qualification/wp-content/uploads/2023/10/agaroot-payment-methods202403.jpg)
アガルートでは最長12回払いまで分割手数料が0円になります。分割手数料を払いたくない・なるべくコストを抑えたい場合はアガルートがおすすめです。