こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。
タイのチェンマイに引き続き、香港でもポケモンGOをやってきました!
驚いたのが香港のWi-Fiの快適さ。コンビニや大きめのショッピングセンターなど街中のいたるところでネットが可能です。
今回も海外用のスマホや格安SIMは使用せずに、日本で使っている携帯だけで香港に行きポケモンGOをやってきました!
\1,000円割引/
先ずは九龍(カオルーン)半島でポケモンGOをやってみた!
香港には主要エリアが大きく分けて2つあリマす。一つは香港島でもう一つは九龍(カオルーン)半島です。
以下のサンタさんのコスプレをした女性の画像が貼ってあるところが九龍(カオルーン)半島です。

先ずは宿のある九龍(カオルーン)半島からやることにしました。

意外とポケストップが多いですね。街中でもポケモンGOしている人がたくさんいました。さすが香港です。
フシギダネ

ゼニガメ

ズバット

マダツボミ

キャタピー

コクーン

ポッポ

まあまあの集まりですね。翌朝もやってみました!
コンパン

アーボ

メノクラゲ

ピジョン

イシツブテ

コイキング

ピッピ

サイホーン

イーブイ

以上です。個人的にはサイホーンやピッピがいたのが嬉しかったですね。
イーブイも結構たくさん見かけました。あとはポケモンではないですが、大きな豚ちゃんもいました。

香港島でポケモンGOをやってみた!
次にフェリーで香港島まで行きポケモンGOをやってみることにしました。サンタさんがいる場所が香港島です。

ゴルバット

イーブイ

こちらはあまりWi-Fiが繋がらなかったですが、レアポケモンがいそうな感じが伝わってきました。香港恐るべし。
このあとは100万ドルの夜景で有名な香港島にあるビクトリアピークのスカイテラスに行きポケモンGOをやってみる。
2時間待ってようやく頂上へ到着。

人が多かったのと、曇っていたためテレビで見るような感じではなかったですがそこそこ感動しました。
ここはジムになってました。
ビクトリアピークのスカイテラスで捕まえたポケモンは以下。
ズバット

ビードル

イーブイ

香港100万ドルの夜景とポケモン両方をゲットできて最高でした!ここにいるポケモン贅沢すぎやろ!!!
以上が香港でポケモンGOをした結果です。
香港にはまだまだたくさんのポケモンがいる!!
今回Wi-Fiがつながる場所でしかポケモンGOをやりませんでしたが、かなり良い感じのポケモンをゲットすることができました。
ただ限定レアポケモンは出会えませんでした。
格安SIMや、海外で使える「グローバルWiFi」などを使えば安く一日中ポケモンをゲットできるので、もっとレアポケモンもゲットできると思います。
実際僕は台湾でポケットWi-Fiを使いポケモンを捕まえまくりました。
他のサイトで香港でゲットしたポケモンを見てみると、ピカチュウ、ビリリダマ、コイル、プリン、サイドン、シェルダー、ルージュラ、カイリューなどがいるみたいですね。
カイリューに出会いたかった!!
「右下の隠れているポケモン」にレアっぽいポケモンの影が見えていたんで粘ったんですがタイムオーバーでした。
香港でも十分ポケモンGOは楽しめるので、海外でポケモンGOをしようと思っている人にはおすすめです。