こんにちは、カズッシー(@kazussy10)です。
僕は2017年の7月始めから、2018年の1月末まで世界一周航空券のビジネスクラスを利用して世界一周していました。
今はLCCが増えてきて格安で世界一周できるようにもなりましたが、個人的には世界一周航空券のビジネスクラスで世界一周をして本当に良かったと思っています。
もし悩んでいる人がいるならぜひビジネスクラスで行って欲しいですね。
そこで今回は、世界一周航空券のビジネスクラスで世界一周するのがおすすめな理由を4つ紹介したいと思います。
※動画でも話しています
世界一周航空券のビジネスクラスで世界一周するのがおすすめな理由
それではこれから、一つずつ順番に紹介していきます。
1.とにかく安くビジネスクラスに乗れる

まず一つ目の理由は、世界一周航空券の場合はとにかく安くビジネスクラスに乗れることです。
通常ビジネスクラスは一回乗ると数十万円します。
試しに羽田からニューヨークまでのJALのビジネスクラスの値段を調べてみたら、なんと片道約86万円でした。
それが世界一周航空券のビジネスクラスなら、66万円ぐらいで最大16回乗れるんです。
1回4万円ちょっとでビジネスクラスで乗れるのは破格です。
こんなチャンスめったにないですよね。
実際はこれにサーチャージや空港使用料がかかってくるんでそこそこお値段はするんですけど、それでも安いです。
2.ビジネスクラスのラウンジが使える

二つ目の理由は、ビジネスクラスのラウンジが使えることです。
世界各国のビジネスクラスのラウンジが使えるのは本当にありがたかったですね。
フライトの日はラウンジが使いたくて早く空港に行きたかったです。
特に行ってよかったのは成田空港のサクララウンジと、ドーハ空港にあるカタール航空のラウンジです。
サクララウンジはまずお酒が飲み放題。

それから名物のカレーがすごく美味しいんです!!
このあと飛行機内でも美味しい料理が出るのはわかってるのに、お腹いっぱい食べちゃいました笑
世界一周は成田がスタート地点だったんですけど、最高のスタートでした
これから旅行かなくていいんじゃないかってくらい居心地が良かったです。
ドーハ空港にあるカタール航空のラウンジは、次元がちがうくらいおしゃれでした。
中東ってすごいなと思いましたね。
ビジネスクラスで行くと、フライト前に優雅な時間が過ごせます。
3.フライトが快適

三つ目の理由は、フライトが快適なことです。
僕めっちゃ体弱いんですよね。すぐ風邪引くし胃腸も弱い、アトピー持ちですぐかぶれたりとなにかと体調を壊しやすいんです。
ただ世界一周中は、ビジネスクラスに乗っていたおかげか大きく体調を壊すことはなかったです。
おそらくLCCやエコノミーで行ってたら体調壊してたと思いますね。
あと一番良かったのが、飛行中も怖くなかったことです。
実は僕、旅好きなのに飛行機が苦手なんです。
一回すごい乱気流に出会ってからトラウマみたいになって、お酒飲まないと飛行機に乗れません。
上空で揺れるのがだめなんですよね。あと窓際はダメです。
ただビジネスクラスの場合、機材にもよりますがほとんどのシートはリクライニングでした。
完全に倒して横になってしまえばほとんど怖くなかったです。
飛行機が苦手な人はぜひ乗って欲しいですね。
4.マイルが貯まりやすい

4つ目の理由は、マイルが貯まりやすいことです。
エコノミークラスの積算率は100%ですが、ビジネスクラスなら125%マイルが貯まります。
かなりたまるので、帰国後にもう一回旅行に行けちゃうわけですよ。
マイルを貯めたい人にもビジネスクラスはおすすめですね。
他にも機内食が美味しいとかすぐにチェックインできるとか、とにかくメリットもりだくさんです。
世界一周航空券のビジネスクラスのデメリットも紹介
ここまで世界一周航空券のビジネスクラスの良いところを紹介してきましたが、もちろんデメリットもあります。
1.LCCやエコノミークラスと比べて値段が高い
一つ目はLCCやエコノミークラスと比べて値段が高いことですね。
単発で乗るビジネスクラスに比べるとコスパはすごく良いんですが、LCCやエコノミークラスと比べると値段は高くなります。
なので費用をかけずに世界一周したい人にはおすすめしません。
2.日程変更やルート変更が大変
二つ目は日程変更やルート変更が大変なことです。
世界一周航空券の場合は、最長1年間と決められてます。
しかも事前にすべてのフライトの日程やルートを決める必要があるんです。
もし途中でルート変更したくなった場合は手数料がかかったりします。
これが結構面倒だったりするので、その日の気分で行く旅先を決めたい人は片道航空券で行くのがおすすめです。
まとめ
世界一周航空券のメリットとデメリットを紹介しましたが、個人的にはビジネスクラスを利用して良かったですね。
これから世界一周しようと思われていつ方は、今回の情報を参考にしていただけるとうれしいです^^