HSP

HSPで生きづらい・死にたいと思うのは頑張って生きようとしているから

※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。

今回は、HSPさんで生きるのがつらい・死にたいとネガティブ思考に陥ってしまう方に向けて、僕自身の経験をもとに書きたいと思います。

HSPで生きるのがつらい・死にたいとネガティブになってしまう方もいる

HSPさんは繊細で刺激に対して敏感なので、些細な何気ない一言にも傷ついてしまいます。

ただ自分を偽ってしまって周りの人になかなか辛いと言うことをいえません。

僕自身もそうですが、子どもの頃から周囲の目を気にしながら育ってきました。

言うことを聞かないといけないと思い、自分の意見を押し殺して周りに合わせてなんでも言うことを聞いてきました。

自分の意見を言っても否定されてしまうので、それからは自分の意見を言わなくなってしまいました。

仕事に対しても不器用で、マルチタスクができません。

報告・連絡・相談も苦手でいつも怒られてばかり。

周りのできる人と比べてしまって、いつも落ち込んでばかりいました。

自己啓発書を読みあさると、

「やりたいことをやろう!」

「自分が好きなことをやろう!」

と書かれていましたが、自分を押し殺して生きてきたのでそもそも好きなことがわからない。

HSPさんは自己肯定感が低い方が多いので、自分はダメだと思ってしまいがちです。

空虚感が漂い、生きるのがつらい・死にたいとネガティブになってしまうんですよね。

抗不安薬を飲んでも原因がわからないので一時凌ぎにしかなりませんでした。

結局は体を壊して会社員の仕事も休職し辞めざるをえなかったです。

仕事もプライベートも何をやってもうまく行かなくて、ずっと生きているのが辛い、死にたいという気持ちで頭の中がいっぱいでした。

そもそもにこの社会は外向型に向いています。

みんなで仲良く、明るく元気に社交的に振る舞うことが美徳とされています。

内向型の多いHSPには生きづらい世の中です。

実は学生の頃友達に「死にたい」と漏らしたことがあります。

そのとき友達に「じゃあ死んだら」と言われて以来、誰にも死にたいと言わなくなりました。

 

HSPという言葉を知り生きるのが少し楽になった

自分が何者かわからず悶々としていたときに、HSPという言葉を知って心が少し楽になりました。

自分自身を知ることで、気持ちが軽くなるんだとホッとしましたね。

HSPは病気ではなく気質。なかなか変えられるものではありません。

このことを知ってから、苦手なことを頑張って克服しようとするよりも、苦手なことから離れる行動をとるようにしました。

自分自身の癖や傾向を知ることで、以前よりも生きやすくなったんです。

あとは心の中で一度死んだと思うようにしました。

一度死んだと思えば、あとは自由に生きるだけです。

つらいと思った時は、一度死んだことにして気持ちを切り替えるようにしています。

 

立ち止まって自分らしい生き方を見つけると気持ちが楽になった

今生きるのがつらい方は、一度立ち止まって自分らしい生き方はどんなのだろうと考えてみて欲しいです。

僕は集団で組織の中で働くことが苦手だったので、今はフリーランスのブロガーとして活動をしています。

今も大変ですが、会社員の頃よりも気持ちは楽になりました。

一回周りの目を取っ払って、自分がやりたいことを探してみて欲しいです。

 

生きづらい・死にたいと思うことがあったらセルフハグをしてあげてほしい

そして生きづらい・死にたいと思うことがあったら、セルフハグをしてあげてほしいです。

死にたいと言う感情が湧き上がってきた時に、「今自分は死にたいと思っているんだね。つらかったね」と言って自分で自分を抱きしめてあげてほしいです。

セルフハグをして自分に対して優しく声をかけてあげてほしいと思います。

 

生きづらい・死にたいと思うのは頑張っているから

それから生きづらい・死にたいと思うのは頑張って生きようとしているからだと思ってます。

人生を投げ出していたり適当に生きている人は、毎日が生きづらいとか死にたいと思ったりはしません。

頑張っているから生きづらい・死にたいと思ってしまうんだと思います。

死にたいと思うのは、生きたいという裏返しでもあります。

なので少しでもいいから、あなた自身にやさしく接してあげて欲しいと思います。

最近読んだ精神科医の平光源さん著書「あなたが死にたいのは、死ぬほど頑張って生きているから」がすごく心に響いたので、興味がある方はぜひ読んでみて欲しいと思います。

 

HSPは誰かに聞いてもらうことで気持ちは楽になる

あとは誰かに聞いてもらうことでも気持ちは楽になります。

周りに自分のことを理解してくれる人がいないのであれば、カウンセリングに行かれるのもおすすめです。

お金はかかりますが、プロに話を聞いてもらうのが一番です。

それからSNSで自分の気持ちを発信するのもおすすめです。

僕がブログやYouTubeでHSPのことを発信しているのも、自分の経験が誰かのためになると思っているのもありますし、自分自身が発信することで気持ちが救われているからです。

僕自身もまだつらいとか死にたい気持ちは消えないですが、この気持ちと向き合いながら世間のペースではなく自分のペースで少しずつ前に進んでいこうと思います。

自分の中では死にたい気持ちを完全に消すのは難しいので、抱えながら引き連れて生きていくつもりです。

立ち止まりながら、自分のペースで前に進んで行こうと思っています。