HSP

HSPがシェアハウスに住むメリットとデメリット・注意点を紹介

※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。

僕は過去に数ヶ月間だけシェアハウスに住んでいたことがあります。

その時に感じたメリットとデメリット、あとはシェアハウス先を選ぶ際の注意点についても紹介したいと思います。

HSPさんでシェアハウスに住もうと思われている方は、良かったら参考にください^^

シェアハウスを探してみる

HSPの人見知りがシェアハウスに住んだ理由

まずは人見知りの僕がなぜ、HSPの対極にあるシェアハウスに住もうと思ったのか書きたいと思います。

シェアハウスに住むまではずっと一人暮らしをしてました。

まだサラリーマンをやってた時ですね。

僕の会社には海外研修制度があって、希望者は4ヶ月半スリランカかシンガポールに行ける制度があったんですね。

僕は海外で働いてみたい夢があったので、ものすごいプッシュしてシンガポールに行かせてもらえることになったんです。

4ヶ月半日本の賃貸の家を借りてるのがもったいないと思って、全部処分して解約していったんですよね。

日本に戻ってきてすぐに住める場所を探した時に見つけたのがシェアハウスでした。

シェアハウスって言ったらまず思い浮かぶのがテラスハウスですよね。

最初は陽キャしかいないんだろうなって思ってたんですけど、いざ探してみるとそうでもなかったです。

家賃が安いと言う理由で住まれている方も結構いました。

僕が住んでたシェアハウスは、25歳以上の方限定で静かな人ばっかりだったんですよね。

家具付きで比較的すぐに入居できたので、シェアハウスに住むことを決めました。

 

HSPがシェアハウスに住むメリットは家賃の安さ

HSPシェアハウス

HSPさんがシェアハウスに住むメリットは、家賃の安さです。

僕が住んでた場所の家賃の相場は、1Kで8〜9万ぐらいします。

これに光熱費や家具を買い揃えていたらお金は一気になくなります。

僕が選んだシェアハウスは、1Rで7万5000円くらいでした。

これに光熱費やWi-Fi代は含まれてましたし、敷金や礼金も必要なかったです。

保証金で10万円は預ける必要はあったんですが、引っ越す時に返ってきました。

部屋には無印良品のベッドと机は備えつけでしたし、共同のキッチン道具は使い放題。

スムージーを作れる機材とかもあったので感動しましたね。

スムージーを作れる機材は男の一人暮らしだと買わないですからね笑。

一から一人暮らしをするよりも圧倒的に安かったです。

ここのシェアハウスに住む条件は25歳以上。

基本的にみんな静かで歓迎会もなかったですし、週に一回集まって飲むみたいなこともなかったです。

3階建てで寮みたいな感じで30人くらい住んでたんですが、会話も挨拶程度でしたね。

ちょうど花見の時期で、花見やろうって言って集まったのが僕含めて3人でした笑。

僕は入居したばっかりで行ったほうがいいかなと思って行ったんですが、3人は驚きましたね。

居心地が悪いと思えば翌月引っ越すこともできます。

速い人だと一ヶ月で引っ越した人もいました。誰もそんなに気に留めてなかったですね。

良い意味でシェアハウスらしくなかったので、居心地はすごく良かったですね。

 

HSPがシェアハウスに住むデメリットは気を使い過ぎること

次はHSPさんがシェアハウスに住むデメリットを紹介したいと思います。

それは気を使い過ぎることです。

全員25歳以上で程よい距離感であっても、僕はかなり気を使ってました。

共同のキッチンも他に人がいる時は使わなかったですし、隣の部屋の人にいびきが聞こえてないかなとか不安に感じてましたね。

あとお風呂とトイレも共同なので、お風呂に行く時は誰にも会わずに行けるかなゲームを一人でやってました笑。

これはHSPさんあるあるなんじゃないかと思います。

気楽という点ではやっぱり一人暮らしがおすすめですね。

HSPが一人暮らしをするメリットとデメリット・部屋を選ぶ際の注意点も紹介HSPが一人暮らしをするメリットとデメリット、部屋を選ぶ際の注意点について話しています。実家にいるのが辛いなら一人暮らしをするのもおすすめですよ。...

 

HSPがシェアハウスを選ぶ際の注意点

最後にHSPさんがシェアハウスを選ぶ際の注意点についてもお話ししたいと思います。

それは複数のシェアハウスを見て欲しいことです。

僕はここのシェアハウスに決めるまでに、5件以上は見て回りました。

中には絵に描いたような陽キャの人が集まるシェアハウスもありましたね。

共同スペースをひと目見てごめんなさいしたところもあります。

シェアハウスによっても雰囲気は全然違うので、建物全体の雰囲気とどんな人が入居してるかは確認しておいた方がいいです。

あとはなるべくオープンしたてがおすすめです。

中には主みたいな人がいるシェアハウスもあります。

そういう人と関わるの面倒くさいじゃないですか。

僕が住んでたシェアハウスは営業して2年目だったので、主みたいな人もいなかったです。

2年目だからすごく綺麗でした。

誰が入居してくるか分からない不安はありますけど、オープンしたては主がいないというメリットがあります。

長年営業されているシェアハウスの場合は、不動産屋さんにそういう点も確認した方がいいと思いますね。

あとはコンセプトがあるシェアハウスに住むのもおすすめです。

本好きが集まるシェアハウスとか、ワイン好きが集まるシェアハウスとか、コンセプトがあるシェアハウスもあったりします。

趣味が同じであれば仲良くなりやすいと思うので、自分が好きなものがコンセプトのシェアハウスに住むのもいいと思います。

HSPさんが集まるシェアハウスがあれば楽しそうですよね。

飲み会なし、バーベキューなし、緩く繋がる、最高だと思います。

 

シェアハウスによってはHSPでも気軽に住める

今回は、HSPさんがシェアハウスに住む際のメリットとデメリット、シェアハウスを選ぶ際の注意点について紹介させていただきました。

場所によってはHSPさんでも住みやすい場所もあると思いますね。

住むのはもちろん気軽に退去できたのも魅力でしたね。

シェアハウスに住むまでは、HSP気質を発揮してシェアハウスだけは絶対ないと思ってたんですけど、探してみると自分に合いそうなシェアハウスもあったりします。

自分のライフスタイルい合うシェアハウスがあった場合は、シェアハウスに住んでみるのもいいかもしれませんよ。

シェアハウスを探してみる