こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。
シンガポール人の友達が東京に遊びに来た際、インスタに青いラーメンを投稿しているのを発見!
調べてみると、浅草線の本所吾妻橋(ほんじょあずまばし)駅から徒歩1分のところにある、吉法師(KIPPOSHI)というお店らしい。
吉法師(KIPPOSHI)は織田信長の幼名。
織田信長の先見性や独自性、野心と行動力、夢を追い続けた生き様を重ねて付けられたんだそう。
スカイツリーからも近い。
スカイツリーを観光後に、吉法師(KIPPOSHI)に行ってみることにしました。
吉法師(KIPPOSHI)の店内の様子

こちらが吉法師(KIPPOSHI)の外観。
雰囲気良いですね。
店内も落ち着いた感じで居心地は良いです。
吉法師(KIPPOSHI)のメニューを見てみる。

青だけじゃなくていろんな色のラーメンがある。
どれを食べようか迷いますね笑。
僕は青が好きなので、鳥清湯(とりちんたん)の青を注文。
鳥清湯(とりちんたん)の青ラーメンは想像以上に青かった!

こちらが鳥清湯(とりちんたん)の青ラーメン。
インスタで見たまんまの青さ!
麺も少し青い。

恐る恐る食べてみる
・
・
・
美味いっ!!!
鳥ガラベースだけど塩味も少しする。
普通にめちゃくちゃ美味しいです。
見た目は奇抜やから味は期待してなかったけど、良い意味で裏切られましたね。
卵の黄身の色がまた映えます。

あっという間に完食。
青いラーメンはなぜ青いのか聞いてみた?
最後にスタッフさんに青いラーメンはなぜ青いのか聞いてみたところ、それは「企業秘密」だそうです。
確かに教えたら他の企業も真似しそうだし、何よりロマンが無くなります。
少しくらい謎があったほうが魅力的ですしね。
ただ体に良いものであってほしいと願います(笑)
吉法師(KIPPOSHI)の青いラーメンは味も美味しかった
青いラーメンは見かけだけかと思いきや、味も美味しいです。
インスタ映えもするし、何より食べてて楽しかったですね。
スカイツリーからも近いので、観光の後に立ち寄って見てはいかがでしょうか?
住所:〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋3丁目1−17
営業時間:11時30分~15時00分, 18時00分~22時00分
定休日:水曜日