HSP

世界一受けたい授業のHSP(繊細さん)診断チェック|TVで取り上げられることについて思うこと

※当ブログでは記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。

2020年12月12日にテレビ番組の世界一受けたい授業でHSP(繊細さん)のことが放送されました!

HSP(繊細さん)で見られた方も多いんじゃないでしょうか?

今年は特にTVでHSP(繊細さん)が取り上げれた年だと思っています。

今回は、世界一受けたい授業のHSP(繊細さん)診断チェックと見逃し動画が見られる配信サイト、最後に最近TV番組で「繊細さん」が取り上げられることについて思うことを書いてみました。

※YouTubeでもHSPに関する情報を発信しています。少しでもいいなと思ってくれたらチャンネル登録していただけると嬉しいです^^

2020年12月12日放送の世界一受けたい授業のHSP(繊細さん)の見逃し動画が見られる配信サイト

2020年12月12日放送の世界一受けたい授業のHSP(繊細さん)の見逃し動画は、2020年12月19日までTVerでみられます。

知らなかったんですが、過去の動画はHuluでも見られます(※Huluは日テレ傘下ですが比較的新しい内容の過去動画しか見られない、いつ配信が終了するか終わるか分からないのでこの点はご了承ください)。

TVer公式サイト

Hulu公式サイト

 

2020年12月12日に放送された「世界一受けたい授業」のHSP(繊細さん)動画の内容


2020年12月12日に放送された「世界一受けたい授業」のHSP(繊細さん)動画の内容は以下です。

  • 感じる力が強く疲れやすい「繊細さん」にオススメの対処法
  • 頭の中をスッキリさせるには落書きが効果的!
  • 苦手な人と接する時は「相手を嫌いになってもいい」と考えれば楽になる!
  • 繊細だからこそ感じる幸せも…♡

前回と同様、HSP専門カウンセラーの武田友紀さんが講師で登場されました。

武田友紀さんの話し方は優しくて何度聞いても癒されます^^

HSPのことを詳しく知らない方のために説明しておくと、HSPはHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、感じる力が強くとても繊細な人のことをいいます。

全人口の5人に1人がHSP(繊細さん)と言われています。

病気ではなくて気質です。気質とは生まれつき持っている性質のことです。

繊細さんは生まれつき、危険を判断する脳の扁桃体(へんとうたい)の働き方が強くて、音や光など些細なことを感知する神経回路をもっていると言われています。

いろんな情報をキャッチしやすいから疲れやすいんですね。

全部で25分くらいの内容でした。

 

「世界一受けたい授業」のHSP(繊細さん)診断チェックは4つ


2020年12月12日に放送された「世界一受けたい授業」のHSP(繊細さん)診断チェックは以下の4つです。

  1. 他の人よりも深く考えることが多い
  2. 音や光など周りの環境から過剰に刺激を受けやすい
  3. 他人の痛みにも敏感に反応
  4. 些細な変化を敏感に察知

英語の頭文字をとって「DOES(ダズ)」と言われています。

4つの項目全てに当てはまればHSP(繊細さん)の可能性があると言われています。

ちなみに大泉洋さんはHSP(繊細さん)ではないと言われていました。

HSPの苦手なもの|DOES(ダズ)の特性を知って回避しようHSPの苦手なものについて書いています。DOES(ダズ)の特性を理解すれば対策や回避ができます。...

 

HSP(繊細さん)がテレビ番組で放送されることについて思うこと

最後にHSP(繊細さん)がテレビ番組で放送されることについて思うことを書きます。

最近はテレビ番組でHSP(繊細さん)のことが取り上げられることが多くなりましたね。

芸能人の方でHSPと公言される方も出てきました。

TVでHSP(繊細さん)のことが取り上げられると、必ずと言っていいほど賛否両論はでてきます。

誤解されちゃうとか、こんなの誰でも当てはまるよとか否定してくる人もでてます。

たくさんの人が見ることで意見が分かれるのはある程度しょうがないことですよね。

TVも視聴率を取らないといけないんで、多少面白おかしくするのも分からなくはないです。

なのでTVは距離をとって見るようにしています。

世界一受けたい授業は見てみて悪いようには感じなかったです。

ただ僕は、TVでHSP(繊細さん)が取り上げられることについては、個人的には悪いことだとは思っていません。

それは、HSP(繊細さん)のことを知ることで気持ちが救われる人もいると思うからです。

僕もHSP(繊細さん)を知ったことで気持ちが軽くなりましたし、たくさんの人に知ってもらいたいと思って活動しています。

今も自分が何者か分からずに悩んでいる方がいるとおもうので、そういう人に届いて欲しいですね。

ネガティブな意見も出てきますけど、それ以上にプラスなことも多いと思います。

ネガティブな側面に目を向けるよりも、プラスの面に目を向けていけたらいいなと思っています^^