こんにちは、カズッシー(@kazusy10)です。
2019年3月16日(土)、埼玉県飯能市にムーミンバレーパークがオープンしました!
ムーミン好きの僕にとっては嬉しい限り。色んなお店やアトラクションがあるので一日中楽しめます。
その中でもムーミン屋敷のガイドツアーは特に人気です。
今回の記事では、ムーミン屋敷のガイドツアーに参加した感想を紹介します。
ムーミン屋敷のガイドツアーの値段や予約方法
ムーミン屋敷のガイドツアーの値段は1,000円です(3歳以下は無料)。
ネットもしくはムーミン屋敷の入り口で当日券を購入できます。
ムーミン屋敷のガイドツアーの所要時間は30分で時間指定制です。
当日券の場合は売り切れたり好きな時間に見られない恐れがあるので、ネット事前に購入しておくと安心です。
ムーミン屋敷ガイドツアーがいよいよスタート

集合時間にムーミン屋敷に移動。ガイドさんがまずはムーミン屋敷のことについて色々と説明してくれます。ムーミン屋敷はムーミンパパが一人で建てたんですね。
参加者は20名ほどおり、ムーミンママチームとムーミンパパチーム2組みに分かれてます。それぞれにガイドさんがついて案内してくれるので助かる。
僕がいた組みはまず地下から案内してくれました。
地下は貯蔵庫のような場所です。

こういうの見てるだけでワクワクしますね^^
ムーミンが好きなゆで卵も置かれていました。

ムーミンがゆで卵好きなのも今回初めて知って、板東英二さん以外の衝撃でした。
地下には様々な仕掛けがあり、スタッフさんが都度説明をしてくれます。流石に全部紹介するのは申し訳ないので、ぜひ参加して驚きを楽しんでください^^
続いては1階に移動。キッチンとダイニングがあります。


テーブルの奥の席にはものが置かれていますが、ミイが座る台座だそうです。

ちなみに入り口付近までは入場料無料なので、チケットがない人たちが写真を撮りまくってます。一階部分だけであればチケットを買わなくても見られます。
続いて2階に移動。

2階には大きな古時計があります。
ぜんまい式の時計で、毎日ムーミンパパがぜんまいを巻くのが日課だそう。
こちらはムーミンの祖先だそうです。

祖先可愛すぎ!ムーミンパパとママの部屋もあります。

3階はムーミンの部屋とリトルミイの部屋があります。


屋根裏にはパパの書斎もあります。

パパの書斎には上がれないんですが、下の器具で上を確認できます。

ここでもいろんな仕掛けを楽しむことができます。
最後にお土産をもらい解散。

ムーミン屋敷ガイドツアーに参加すればムーミン一家のことを色々と知れるのでおすすめ!
ムーミン屋敷ガイドツアーの所要時間は30分ほどなので、長いと思いきや説明をしてくれながら回るので、あっという間でした。
各階にサプライズな仕掛けがあるので、どの階も楽しかったですね。
ムーミン屋敷は外観だけであれば無料で楽しめますが、ガイドさんの説明が濃いのでぜひムーミン屋敷ガイドツアーに参加してみてください^^